2012年12月30日日曜日

2012年はどんな年だった?

松井秀喜選手が引退を表明されましたね。いえ、わたくし特に野球ファンでは有りませんし思い入れも無いのですが、松井さんとは同い年なのです。

松井秀喜(38)なんて表記を見て、あー俺もそんな年かーと、実感していた訳です。松井さんが記事に載らなくなると、自分の年齢を実感する機会が少なくなる・・・。どうでもいいですね(笑)


さて2012年も後1日になりました。やっぱり今年一年を『当たり障り無く』ふり返っとこうと思います。


撞球日誌を開始した
今年の2月に始めた本ブログ。ネタも少なく日々の練習記なのですが、もう少しで丸一年。更新頻度は下がってはおりますがなんとか続けられました。ブログを通して知り合えた方々に感謝です。来年もこんな感じでゆるく行きたいと思います。


ビリヤードが増々面白い
香川プロとのレッスンやハイランドBC戦等、増々ビリヤードが面白いです。このブログを続けている事も一因かもしれません。生涯スポーツとして、楽しむ事を一番にプレーして行きたいです。それともう一段レベルを上げたいですねー。もっと充実したい♪


ジョギングと山を始めた
一年前には夢にも思わなかった運動をしておりました。ビリヤードとはまた違う面白さ・充実感が有ります。今現在は右膝の調子が良くないのでお休みしておりますが、なんとかまた再開したいです。


セブンイレブンは凄い
以前紹介したセブンオリジナルのカップラーメン、幕の内弁当や惣菜、スイーツ、セブンはレベル高いと思っております。コンビニのイメージがこの一年で変わりました。その中でもセブンイレブンのパフォーマンスは高い!一人でも生きていけるっすw


応援していた声優さんが引退
このブログでは触れていませんでしたが、この2年ほど、ひょんな事からとある声優さん(アニソン等も)の追っかけ的な事をしていたのですよw秋葉原の小規模なライブ会場やネットラジオ局にも良く行ったし、コミケやドリパやらニコニコ本社やらのイベントにも沢山参加していました。初めてオタ芸なる物を見て驚愕したりもしました。流石にわたしはヲタ芸は打てませんけどね。。その子が今月の頭に活動停止・・・。頭の中が真っ白で愕然としていたのですが、ようやく踏ん切りが付いてきました。あんなに応援するのは、この方が最初で最後ですね。これからはそのパワーを球・山に向けたいと思います。とても楽しい思い出。恥ずかしい事は何もありません(・∀・)



私の印象に残ったのはこんな物でしょうか。薄っ・・・。


今週は球撞きの感じがとっても良い感じで、撞いて居てすこぶる楽しいです。久しぶりにボーラ-ドで200点台が出ましたし、細かい課題も沢山発見できております。自分に足りない部分を深く実感出来ております。練習にも身が入ります。今日も早く仕事を終わらせて撞き納めに行ってこよう♪


さて今年一年、お相手して下さった皆様、等ブログを読んで頂いている皆様、今年一年誠にありがとうございました。


また来年も凝りずに当ブログを宜しくお願い致します。また球のお相手をして頂けるお優しい方はコメントで是非ご連絡下さいませ♪神奈川・東京であれば出向きます。


では!皆様良いお年を~。

2012年12月26日水曜日

おっけー♪

昨日は、今年最後のハイランドBCウィークリーでした。火曜日だけ休みという可哀想な私が唯一気兼ねなく参加出来るハウスですので気合い入れて参加して来ましたが、結局3位タイで終了。月に2回以上は参加したハズなのに優勝はおろか決勝進出もなりませんでした(・_;)


とは言え、昨日は試合中とても楽しかったんですけどね。その前日迄なんて2球取り切る事すら難儀してる状態だったのが嘘の様。。もちろんポカミスも有るし、ちょっとした出しで考えあぐねる事も多いですけどね。加減はダイブ合っていた。セーフで手球を他の球にタッチさせる様な加減が何回か出来ました。加減が合っている時は入り込めている時だと思います。加減が合うって事は厚みも合っているハズですもんね。


今のスキルからすればマズマズの状態で頑張れたので、満足さえしてしまいました。
『今の現状に満足せずに上を目指す。満足したら進歩は無い』
という様なストイックな意識はあまり無く
『良い内容で有れば満足。その満足をまた味わいたいから頑張る』
という意識が強いです。


こういうニュアンスのお話をされていたのは確かイチロー選手。


『満足したらそこで終わり。その考え方もありますよ。でも僕は1本ヒットが打てれば満足なんです。その満足を沢山味わいたい』とインタビューに答えていた。確か・・・。


なに目指す訳では無いんですが、ハイランドの華台で5-9をやってらっしゃる上級者の、緊張感有るプレーを見ると、面白いんだろうなーとつくづく思います。頑張ろう。


ところで確か3試合目だったかな。今まで何度も対戦が有る方。実力はお相手様が上だと思います。

相性が良いのか対戦成績は五分か若干私の方が上かも。2-0と追い詰められましたが全く冷静にプレー出来てセーフも結構決まりまして、まくって勝てたんですが2回もOKを貰いましたよ。しかも残り2球からのOK・・・。私がこんな感じに出した時点でのOKが、2回も。

これ、平場でもOKしなく無いですか?しかも、フリーボールすらハズすかもしれない局面なのに。しかも苦手なのですよ。図のラインの様に私はイメージしますが、時によりDコーナーへのスクラッチが脳裏に浮かぶし、ラインを失敗してセンターを超えてロングになる可能性だってある。Bサイドへのスクラッチが脳裏に浮かんだら最後、Cにスクラッチしちまうかもよ(・∀・)


日本人のメンタリティーからするとあんな事されたら逆に動揺してしまうかもしれぬw今回はそれに動ぜずに頑張れました。終わってから、『今日はとても調子良かったんだけど、壊されたー』っと吐き捨てられました。まっ以前はもっと酷い事言われた事が有るので勝った時には覚悟してますけどね。でもこの方、癖はあれども普段は愛想の良い方。相撞きに誘って貰った事も有ります。勝ちに対しての執着が強いのかもしれない。色々な方が居ますね。ビール飲みながら褒め殺し口撃をしているおっちゃんも居るし。いつもの事ですが今回は特に饒舌だったので、ツボに入ってしまいました。対戦しなくて良かったよーw


また来年頑張ろうって気持ちが湧いて来ました。他の大会にもなんとか参加してみたいな。


12月に入り、山もジョグもお休みしているのですが、右膝の調子が良くならない(涙)もしかして、球撞く時に右足に負担が掛かっているのかも知れません。昨日なんて試合終わったら、右足親指の左側面に水ぶくれが出来てましたからね。全然歩いてないのに。相当変な力が加わっている模様。要チェックばい。


では!

2012年12月23日日曜日

駐車場は大きいね

今年も後少しで終わりですね。今年一年の球の総括をしようと、良くなってきた部分とイマイチな部分をノートに書きだしては見るものの、上手いこと整理出来ない。抽象的な言葉ばかりになってしまう。そこが曖昧だから練習も漠然としたままで、質が上がらないのかもしれませんね。


楽しくてしょうがない時も有れば、2球連続すら取りきれない程のチグハグ状態にまでピヨってしまい切なくてヤキモキする。はぁ~。球に恋しているからしょうが無いですね。まあこの恋が成就するわけは無いので、一生、切なく、けれどもトキメクのでしょう。ん、、俺何言ってるんだ?キモッ。失礼しました。


さて昨日は久しぶりに川崎のウエアハウスさんってアミューズに行って来ました。大型駐車場が完備してある事が私に取って最大のメリット。車で出かけるとだいたい、1,500円~2,000円くらいコインパーキングで取られる事が多いですからね。お財布に優しい。


以前は赤ラシャのテーブルしか無く、目が痛い思いをしていたのですが、
ブランズウィックが6台設置されておりました!888

しかも穴は1.9個ないくらい。ぱッと見はまぁまぁ渋いです。が、角が死んでいる?ためか結構拾ってくれるので安心してキューを出せます。

台間はとても広く快適です。もう少し明るければ言うこと無いんですけどね。ちょっと暗い。文句はそれくらいでアミューズとしては良い方だと思います。もう少しお客さんが居ても良さそうなんですが、ビリヤードコーナーはガラガラ。

球の内容は序盤は合っていたのですが、撞けば撞くほど迷宮入り。相手のマサル氏がマズマズの調子だったのでチャンスが少なかった事も有りますが、もうピヨピヨスパイラル。少しギコチ無さを感じると、意識がフォームばかりに行き、先球重視!と意識しても、どうにもこうにも立て直せぬ。ショック。


セットマッチ後に、インパクトのタイミングをチェックして貰い練習を終了しました。アドバイスを受けて、2点程取り入れた方が良いと思えるポイントが有りましました。ちょっと意識して練習したいと思います。ありがとさんですm(__)m


昨日の後半の様な『撞いていて気持ち悪い状態』、これは絶対やだなー。


今日は、友人達とプチ忘年会なので球は撞けぬ。
今日は、水炊きが食べたいのです♪


明日はクリスマス・イブか~。
絶好の球日和だなw


では!

2012年12月14日金曜日

熱を帯びてきた!

こんばんわ。先週の喉の痛みから発して、良くなるどころか発熱。久しぶりに38°台が出ました。私にとってはとても珍しい事。10年前迄であれば、37°台でも会社休んでましたね。でも今はそうも行っておれんので、出社して横になってますw少し調子よくなったのでブログ更新♪


以前、友人とストロークの話をしていたのですが、彼曰く『キューの重みだけではなく、右腕の肘下の重みも手球に伝わる様に意識してみたら?』とのアドバイス。


なるほど!


聞いたその時は、ふーんと素っ気無い反応をしておりましたが(スマヌ)、噛み締めれば噛み締めるほど、練習すればするほど、良いイメージ方法だと思い始めました。


調子が良い日はそういうイメージの時もあったけど漠然としていた。それが、『右肘下の重みを伝える!』と言語化する事で、そういうイメージで撞ける時が増えてきたと思います。私の中で、そのストロークのお手本はD.アプルトン選手です。(あくまで私の脳内イメージですよ)あまり振り幅は大きく無いけど、しっかりと手球に力が伝わり方向性が良いストローク。なので、右肘の重み+アプルトンさんのリズムをイメージする様にしております。


良いイメージの時は、手球をタップで捉える感触がすこぶる良くなります。相変わらずロングの引きは難しいですが、中距離であれば、引こう!という意識はあまりせず、キューを撞点に合わせて突っ込むだけ。キュースピードを上げようという意識せずとも、綺麗なラインで引けてくる。(当社比)


でも、この右肘下の重みを伝えるイメージ出来ない日も勿論有る訳で、その差が何処にあるのか、フォームを一つ一つチェックしている最中です。スタンス、背中の向き、腹筋の向き、肩のライン。切り無いな。


球撞きたいですね。風邪はよ治そう。


では!

2012年12月12日水曜日

1セットダウンの恐怖

昨日はお休み!先週の金・土とお休みを頂いたばかりなので、非常に申し訳無い(後輩達に対してね)気持ちになってしまう社畜な私。出社してもたいした事してないんですけどね。後輩達からは、年寄り扱いされてきましたよ。若いもんにはまだまだ負けんわ!という反骨精神は微塵もなく、お言葉に甘えておりますw


右膝とギックリ腰の痛みも緩和してきたので、軽めの登山も考えていたのですが、グッと我慢して休みました。少し風邪気味なのもありましたしね。喉が痛いのと、熱っぽいだけで、なんて事は無いのですが、普段が絶好調な分、少し調子悪いと気持ちが萎えてしまうヘタレです。このあたりの気持ちの弱さが球撞きに影響しているかもしれません。


毎回同じ結果の繰り返しを書くのも億劫なのですが、撞球日誌ですので書いておきます。香川プロとの1hのレッスンを終え、ハイランドBC戦に出てきました。負けー勝ち-勝ち-負けで終了でした。しかも前回の試合から負けたのはC級の方ばかりOrz。今迄C級の方との対戦は殆ど無かったのですが、先月あたりからCクラスの方のエントリーが増えてきた感じが・・・。


Cクラス怖いw


なかなか入れたんですけどねー。感覚としても入ってる!という意識が有って波に乗れそうだったのですが、⑨番近くになると気持ちがフワフワ。1試合目は前回も負けたフィリピンのCクラスの方だったのですが、8番入れミス&スクラッチを2回もやらかしましたからね。負けるわ!7~8割方を入れて負ける・・・。まぁ、逆のパターンも有りますからね。


ハイランドのBC戦は、事前にルール説明等は有りません。B3、C2の1回戦W。敗者側に回ると1セットダウンという事ぐらい。(私はそれしか知りません)対戦前に挨拶して確認するのがラックをどっちが組むか。トーナメント志向の方達はセルフで、とほぼ言われるます。更に『②番ケツでブレイク⑨はオンフットで』と滑らかに言ってくる人もおりまする。もちろん細かく決めといたほうが良いですけどね、毎回確認しあうのは面倒なので、主催者側で決めて欲しい気がする。。


私は相手から求められない限りは試合進行が少しでも速くなる気がするので、相手ラックにするようにしております。相手によってはセルフをお願いする事もありますけどね。私のブレイクは今にも蠅が止まりそうなLVのブレイクですので(ToT)ちゃんと組んで無いと情けない状態になるのですよw


香川さんには優勝以外の報告は要らないですよ!と言われております。
いつになったら報告できる事やら。
不甲斐ない成績ばかり。


恥ずかしげもなく書きますけど、良い感じになってきた部分も有るんですけどね~。あと一歩!という感じもするけど、それが遠いよー。良くなって来た部分と足りない部分。よく整理して前進したいです。今練習している事が直ぐに結果に結びつく訳では無い。半年後・一年後に少しでも進歩したと思える様に日々の練習が大事ですね。


では!

2012年12月9日日曜日

ちょっとだけ帰郷

田舎の父親から『12月9日に祖母の17回忌をする。親戚も集まるから、たまには顔を見せろ』との司令を受け、2日間だけですが九州は佐賀県唐津市まで里帰りしてきました。2年ちょっとぶりの帰郷です。九州は寒かったー。



妹と弟にはそれぞれ3人ずつ子供が居るのですが、なんと全員男!つまり甥っ子が6人。(長兄の分まで頑張ってくれました)特に幼稚園児3人には色々とお世話頂きまして(汗;)、先日発生したギックリ腰が癒えぬ私の体に追い打ちをかけてくれました。可愛いのですが、これがずーっと続くのは無理だー。


実家の裏から見える作礼山(887m)。小中学校の遠足で登る程度の山なのですが、もう一度登ってみたい!と思案していたのですが、天気が芳しくなかったのと、腰の事を考慮して中止しました。
 



旧友と、波戸岬にて、サザエの壺焼きと牡蠣を。方言丸出しの地元のおばちゃんが網で焼いて出してくれます。談笑しながら食べる新鮮なサザエは旨い!

ここのすぐ近くには呼子や名護屋という地名が有名です。少し足を伸ばせば原発で騒がせていた玄海町が有ります。呼子はイカで有名。

名護屋は、豊臣秀吉が朝鮮出兵した時に建ててた名護屋城跡があります。当時の有名武将が居を構えた跡地も多く点在しております。

城閣等は残っていないので派手さこそ有りませんが、戦国武将や戦国時代の歴史が好きな方にとっては楽しめる土地だと思います。


以前の記事で紹介した『だるま』のラーメン。カップ麺でしか食べた事が無かったので、福岡迄足を伸ばし実物を食べて来ました。結果、スープと麺の感じは本当にカップ麺と近い!カップ麺で良くぞこれだけ再現されていたものだと感動しました。正直カップ麺で・・・ゴホン。美味しかったです。




メインの法事はお寺にて。その後、実家に親戚等を集めて食事を振る舞う訳ですが、我々の親世代は本当に凄いと思います。鉢盛やお寿司こそお店へお願いしてましたが、その他の物も色々と作って用意しておりました。こういう催事や『くんち』(お祭り)の時に要する労力・費用はなかなかなもの。とても真似出来ません。こういう当たり前だったハズの親戚付き合い・風景も、私の世代で・・・。ふー。


両親共にまだまだ元気だったので安心しましたが、年に一回位は顔を見に帰らないと駄目だなって反省。帰省コストが高いから長期連休じゃなきゃ勿体無いって固定観念がありましたが、安い航空券等を探せば往復3万以下に抑えられるし、2日間くらいでも十分親孝行出来ますしね。


では!

2012年12月5日水曜日

肩を回すって!?

昨日、出社前にチノパンをユニクロへ買いに行ったのですよ。フィッテイングルームで履こうとした時にグギッと来てしまいました。5回目くらいのぎっくり腰です。酷くは無いので本日はなんとか真っ直ぐ立てる状態ですけど、昨日はお爺ちゃん見たいでした。ズボン履く時にギックリ腰になるなんてね。皆様お気をつけくださいませヽ(;▽;)


ウォーキング・ランニングを始めてから、腰(骨盤あたり)の痛みはすっかり無くなり、腰自体はすこぶる調子良かったんですけどね。急な寒さで筋肉が硬直していたのかも。ズボン履くために事前ストレッチが必要ってかwまて、ストレッチする為に体を温めんと・・・。以下エンドレス。


さて前々回のブログあたりで気持ちよく撞けて良い感じ~♪見たいな事を恥ずかしげもなく書いたのですがね、その後直ぐにやってきましたよ。モジモジ君が。体の何処をどうやっても、構えてから違和感があるし、キューが気持ちよく振れないモジモジ君。その次の日に相撞きした時なんて、もう構えに入る段階から気持ち悪い。


一日お休みを挟んで練習した結果、なんとか改善。違和感の要因の一つではなかろうか?というアクションが有りました。もちろん私に限った事なので自分用のメモを公開しているという事で、ご理解くださいませ。あっ、ご指摘・アドバイスは是非m(_ _)m



ヘソのラインをキューラインに合わせる様に上体を倒したいと思っています。さてその時に肩をどう動かすか?って事が日により・配置によりマチマチだった。

どう違うかと言うと、ここでごく一部で人気のマシュマロ君登場です。今回は表情と名前付きw左肩と右肩をどういうふうに動かすかを大雑把に書きました。

「肩をしっかり回す」という表現が使われる場合があります。Cue's等の説明でも見かけた事が有ります。肩を回す事で、レスト-顔-右肘-右手がキューライン上に乗る様になるのだと思います。この肩を回すというのがどういう事なのか?

水色のモジモジ君の様に肩を時計周りに、まさに回すイメージなのか?私はそういう事だと思っておりました。が、おヘソと体の軸を意識する様に変更した後、調子が良い時というのは、ピンクのスンナリ君のイメージ。左腕(左肩)を前方下方向へ伸ばしていくイメージで右肩(右肘)はそのままか真上へ持ち上がるイメージ。んー自分で書いていてもわかりにくいなw


彷徨う左足という記事で書いた、左足が左前方では無く、右方向へ動いてしまう原因はこれかも知れません。肩を時計回りに回すから、②お腹・③腰(骨盤)もつられてしまい、さらには④左足も引きずられてしまう。最悪顔の向きもズレる。スンナリ君の様に肩を回すイメージでは無く左右の高低差を付けてあげる。胸・腹に不要な捻りが入っていないので上体がパタンと倒れやすい。


もしくはしっかり体が落とし込まれた後に肩を回してロックする順番だと、まだ良いのかもしれない。私の場合、調子が悪くなると肩を回すアクションから入ってしまい、体全体が回る(歪む)様です。全てが狂って、生まれたての小鹿状態。


スンナリ君イメージで練習して行き着いたのは、結局「視線は先球固定!」って事です。しっかり先球固定にてアドレスにはいれている時は、顔が真正面を向いて倒れていくので、体に不必要な回転が加わりずらい。左足の収まりも良い。先球に集中出来ず、フォーム意識でアドレスに入ろうとすると余計なアクションが入ってしまう感じ。つまり、余計な事は考えず目標へ100%集中しきりなさいってこと。毎回思ってはいるけど、なかなか難しい。目線の重要さもそう。


以上、モジモジした時とアドレスのパターンを固定化したいので脳内イメージを書きおこしてみました。もっと細かい部分迄、自分なりに言語化したいのですが、理解していない&文章力が足りない為こんなレベル。さて次回撞いた時はどんな塩梅なんだろ。


明日の夜から里帰りしてきます。日曜日の昼には帰ってきますけどね。2年以上振りの佐賀県です。色々お小言いわれるんやろなー。怖い怖い。


では!

2012年12月2日日曜日

円寂

昨晩ようやくエヴァQを見ました。予定ではまさる氏と見る予定だったのですがね。彼の寝坊により一人で見る事に。19時上映開始なのにね、どんだけ年寄りなんや~。一人映画は初の試みでしたよ。結論、映画こそ一人で良い!もちろんカップルで見るのが最上なのかも知れぬが、そうじゃなきゃ、映画なんて一人で堪能すればよろしい。また単独行動のバリエーションが増えたよー(・∀・)


ちょっと前にも別の知人に2時間待たされた事が。そして今回。以前の私であれば、イライラしてイヤミの一つでもブチッと言ってたかも知れぬが、最近そういう事では全然腹がたたぬ。愚痴も行ってないと思う、たぶん。。はっ、そのぶんこのブログでブチまけるのか。いやネタとして書いているダケです、根深いわけではございませんw


 年取ったせいか、精神的に成長したのか?と思うと共に、ひょっとしてこれの効果か?ダイソーで購入した写経の練習帳⇒

先日のペン字練習帳に続き般若心経の写経練習帳。般若心経の解説を読みながら少しずつ練習しておりますよ。とうとう私も佛の域に近づいてきたのか( ̄ー ̄)

これやってると背筋が伸びる思いがします。これまた100円なんて有難い限り。

普段から気持ちを落ち着け、不足の事態が起きても動ぜぬ心を養う。これをビリヤードにも役に立てねば。

全ては自分のやってきた結果。たかだかゲームボールの⑨番を抜いたくらいで、ギャーギャー騒ぐなって話ですよ。そういう意味で言うと全然修行が足りませんな。

まぁ、そうわ言うても、やらかした失敗やらその時感じた感情をね、素直に吐露するのも一つのスタイルかなと。というかそれ辞めたら書く事が無くなる。


まさる氏に、たまに相談するワケですよ。書きたい事を自由に書けば良いだけなんですが、少し不安になる時もある訳で。ナイーブな38歳w


まさる氏曰く「今のまま痛いブログでいいんじゃない?」とのお言葉。以前の私だったら、痛いブログとは何だ!とプンプンしていた所でしょうが、そこも有り難くお言葉頂戴して置きました。
痛いブログを今後も宜しくお願しますm(_ _)m

------

12月に突入しておりましたね。11月度のランニングのトータル39.33km。山登りは26.04km。量で見ればとても不本意な結果ですが、色々挑戦出来た部分もあります。膝の調子が芳しくなくて、とにかく今は我慢の時です。スクワットを膝と相談しながらやっております。太腿の全体的な強化に取り組んで、以前以上に走れる様になってカムバックしたいですね。


では!

2012年11月30日金曜日

彷徨う左足

珍しく連投です。11回/月の更新ノルマを達成したくてw


父親からTwitterでフォローされていた事にはとても驚いたのですが、先月Facebookにも興味を持ったらしく友達申請が来ました。むずかゆいぃ。さらに、12月8日に祖母の17回忌をするから帰省しないかとメッセージがFBで。よもやFBで指令が来る様になるとは。時代ですな。ただし、FBで来たのでFBで「飛行機の予約したバイ」って返したら何の音沙汰もなし。さもありなん。結局は電話するハメに。


家族とネットで繋がる事は私の様に離れて生活している者には便利。が、「イイネ」はむずかゆいし、へたな事を書けないのがネック。そういうわけで12月2年ぶりに里帰りする事にしました。


さて球撞きです。


フォームの修正、調整というのは年がら年中取り組むライフワーク見たいな物ですよね。あっちをイジって、おぉー、こっちをイジって、あはん。行ったり来たり。頑張って長時間練習して、これで完璧!もうこれで良い・これで行く!と思っても、翌日にはそのフォーム(体勢)を作れず五里霧中。しょっちゅうですよ。最近はこれで良い!と思える瞬間すら無くなっている寂しい状態ですけどね。


いつからか右足重心でフォームを作る様な試みをしておりました。それを辞めて、両足に均等に体重を乗せる⇒体の軸(丹田・ヘソのライン)をキューラインに合わせる様に上体をパタンと倒す。これを第一に考える事にしてみました。他の部分は、視線が先球固定にしていれば勝手に付いてくる。細かい事は考えず、リズム良くキューラインに体の軸を合わせてあげる!また回り道かもしれないけど、良い方向に進んでる気がしております。


久しぶりにマシュマロ君登場。私の脳内イメージとしてはこんな感じ。右に傾いてしまっていた軸を中心へ戻す!矯正中。

腹筋を意識して撞ける時がありましてね。その時は良い感じ。キューをそんなに振らなくても、力が綺麗に伝わる感じがするし、方向性がすこぶる良い感覚にもなります。背中の向きは試行錯誤しながら。この腹筋を使う体勢(上体の形)をどうすれば作れるのか?はい五里霧中です。

悩んでいるのが、左足君の収まりが悪い事。配置によって、左足が左横前に向かう時も有れば、前に向かう時もある。調子の良し悪しで、左足君の位置がバラバラ。左足君が定まっていないと、骨盤の向きも変わってくるであろうから、全部が狂ってくる。と思ったら、昔の記事でも書いてたな。左足は前よりも左へ広げる感じの方が安定するって。


昨日も紹介しましたが、ドラゴ選手vsボーニング選手の映像で、ドラゴ選手のスタンスを注目して見ていたのですが、キューラインの後ろに入ってからアドレス完成迄、足の向きや歩幅はほとんど動いていません。スヌーカーの選手は皆さんこんな感じでしょうかね。以前A.フィッシャー選手が、「練習の時はキューラインの後ろに立てているか気をつけいてる」と書いておられましたが、空間を把握してとキューラインの後ろに立てる精度、そこから同じアドレスを作れる精度、このあたりが段違いなんでしょうね。ドラゴ選手はスゲーや。


スタンスはすべての土台。毎回同じ足の向きにしたいのですが、あっちこっちに動いてしまいます。そこに注意しながら今日も練習練習。


では!

2012年11月29日木曜日

感覚とは・・・

前回・前々回とブログに愚痴やら泣き言を書かせて頂けたお陰で、すっかり気持ちが晴れましたよ。現在は、とにかく練習に精を出して、次当たった時はリベンジしちゃる!って、メラメラと星飛馬状態ですよ。昨日の球バカ日誌さんで紹介されていた(ボーニングvsドラゴ)の映像を見て更にやる気UP。この二人の球からは良いイメージたくさん頂けます!凄すぎてため息の量もたくさん。はぁ~。


ハイランドBCでは勝利出来ていない方が若干名おりまして、その方達と当たった時の事を頭にイメージしながこれ書いております( ̄ー ̄)そういう目標なり、対象があった方が身が入りますね。次回こそは!今日は早く職場退散して、前回の反省をしっかりやって来ようと思っています。


そういえば、先日購入したグリップタップを付けて試したのですが。感想を書いてなかった。


何故かと言いますと、私の様な鈍感かつ未熟者には積層タップのメーカー別の違いなんてよう分からんって事です(*_*)感触の違いが少し分かったとしても、言葉/文章で表現できません。


言い訳をしますと、装着したシャフトが314なんですよ。私は普段はノーマルシャフトを使用しております。さらにこの314は発売開始されたばかりの先角が長めの初期の314。


打感がまったりした感じ。この撞いた時のボケた感触が嫌いで314を敬遠されていた上級者の方も多くおられた記憶が有ります。



新しい314シリーズはその辺りが改善されているんですよね!?新しいやつを殆ど使った事が無いものですから。離れが良い感じとか、見越しがどうだとかね、そんな細かいところはよう分からんのです。


ただ言える事は、現在ノーマルに付けているモーリーVがとても良い感触なのですが、それと遜色無い感じ。


グリップタップの2個セットを買ったので、来月あたりにノーマルシャフトにグリップのアルティメットを装着して見ようと思いますよ。タップ交換の手際は良くなって来た。


モーリーのハードからソフトに変えたら、その時は流石に分かりますけどね、シャフトを取り替えたら流石に分からん。。


あぁ~ちがいがわかるオトコになりたひ。

では!

2012年11月28日水曜日

イメージ戦略

昨日飛ばした⑨番を未だ引きずっているヘタレです( ̄▽ ̄)


この女々しい正確をどうにかしたいのですが、これが私、しょうがない。どういう気持ちでアドレスに入ったのか?どういう精神状態だったのか、入れてやる!ってプラスの気持ちで撞いたのか?等等、気がつけば思い起こして、ドヨヨーンとしている自分がおります。


これを、次こそは入れるぞ!その為には?っていう前向きに転換したいのですが一晩眠っても超後ろ向きw誰かに引っぱたかれるか、拳骨でもくらわされなきゃ目が覚めん気がしたから、ブログにでも書いて気分変えようかなーと、昨日に続き弱音スタートw



さて昨日の試合前、サンビリで客は私一人だったので、イメージ練習をしておりました。


苦手な振りのシュート練習の時に、手球が動き出して的球にヒットし的球がポケットに吸い込まれる映像と音声をイメージする事。ショット前に目を瞑ってイメージし、はっきりと映像と音がイメージできたら目を開けて、視線でも確認しショットする。これを繰り返しておりました。


お断りしておきますが、決して神頼みでは有りません。


集中が高まってくると鮮明にイメージが湧いき、その風景に勝手に体が動いてくれる、そんな感じがしました。試合中に目をつぶる人にはお目にかからないのでお勧めはしませんがね。これを取り組む事で集中力が高まるって事もあるかも知れません。


イメージと言えば、自分のブログの記事で一番アクセスが多かった「栗林プロのショットルーティーン」この記事は自分も時折り見直します。そして読むたびに再インプットするのが次のお言葉。


『自分にとって悪いルーティーンというのは、厚みからみて手球をイメージして加減をするというのが一番悪いパターンです。
一番良い時は、ネクスト⇒加減で、撞き点が決まるんで厚みが出てくるんですよ。これが僕のルーティーンです。』
超人列伝の俺に聞け!のコーナーより 

ここですね。これを聞いて書き起こした当初は私にとってカルチャーショックで理解出来るまでに相当時間を要しましたが、なんとなく超人の仰る事が『なるほど!』と思える様にはなってきました。でも調子悪い時は厚みから入って行く感じは相変わらず。なので時折り読み返しております。


よく思う事は、手球のラインが正確に描ける場合は厚みのイメージもしっかりしている。逆に言うと手球の動きのイメージが付かない場合は厚みのイメージも付いてない(曖昧)という事。サイドへのシュート後の手球ラインのイメージが悪いのは、シュートイメージが悪いからに他なりません。


また、練習への意欲が高まって来たなー。
そういえば出稽古も全然やっていないので、相手と時間見つけてやらないと。。
と、ここ迄ウダウダ書いても、飛ばした⑨番と、当てれなかった空クッションが脳裏に・・・。


では↓

ちょいとブルー

今日はお休み。もちろん山登りに行くつもりでしたよ。ユニクロでフリースとヒートテックの下着を購入し、鍋割山へのルートイメージもばっちし!でも、このところ右足(膝)が調子悪かったのですが一昨日あたりから痛みが増しましてね。無念ですが断念しました。ダンネェン。


ランニングだけやっていた頃は全く問題なかった右膝が、山登りを始めたあたりから違和感が・・・。ジョグも休んで様子を見ていたのですが非常に無念です。気持ちばかり高ぶっておりますが、右膝だけが付いて来てくれません。太腿の筋力強化を頑張りたいと思います。


なので非常に気持が落ちておりました。他に私的な事で少し気持ちが沈んでいるので、こういう時こそ体を動かして汗をかいて気分転換するのが一番なのですが、それが出来ないなんてね。体に負担が少ない水泳あたりを考えたほうが良いのかも知れませんね。


って事で今日は球日和。3h程練習してからの久々ハイランドBC参加。とにかく自分との戦いだと言い聞かせて、プレッシャーを与えつつも努めて冷静に望みました。感情の起伏を抑えてね。楽しくも良い緊張感を得られて、良かったんですけどねー。タノシカッター。


勝ち-負けで終了でした・・・。一試合目は過去三回も負けている方だったのですが、大きいミスも無く、なんとか初勝利。次はC級の方と。2-1のヒルヒルから、⑨番を頂いたのですが結局それをトバして終了。シューリョー。


先日のワンサイドさんのブログで紹介されていた様な振り。この写真とは反対の振りでさらにロングな感じでしたが、やらかしました。気持ちを切り替えられなかった感もありますが、やっぱりこの振りが不得意だから外しただけですね。今考えても改めてそう思います。


こういう宙ぶらりんな球って、最初の構えからズレているのか、顔の向きがイマイチなのか、キューが迷って出ているだけなのか、結局は不得意だからシビレる場面で、それが顕著に出るだけですね。情けない気持ちで一杯だったけどこれが実力。一つづつ改善するしかありません。


見た目は努めて冷静にしていましたが、顔からは火噴く感じw直ぐにキューをかたずけ帰りました、がそこで嬉しい事が。エレベーターで乗り合わせた初めて合う方に『小野さんですよね?いつも楽しいブログをありがとうございます!』と滅茶苦茶嬉しい声を掛けて頂きましたよ。恥ずかしくも、嬉しいものです。


いやー、ブログ開設から早いもので約九ヶ月、その頃から全くアクセスの上昇しない、こーんなブログを見て頂けているなんて、感謝の一言。ありがとーございますm(__)m
もう少し球もブログもレベルアップしないとです。がんばろ。


では!

2012年11月21日水曜日

ウォーミングアップ

こんな事言う迄もないんですけ、球撞きがすこぶる面白いです。アドレスの方法を変えたんですがそれが合ってる感じ。他の事も忙しいので長い時間が取れないのが残念ですが、球撞いている時間と山登っている時の充実感は何者にも変えられんなー。(ジョグは膝の調子が芳しくないので暫くお休み。残念。)


正直現レベルでも十分満足!って思う事もありますwでもこんな現状でもこれだけ面白いのだから、あと少し上手くなればもっと違う面白さが、更に上手くなればまた違う景色が待っているのだろうと思うと、欲がどんどん湧いてくる。モット良い満足を得てワクワクしたいですね。


今週取り組んでいる配置をメモ。


簡単そうに見えて、取り切れるがポカミスし易い、3球取り切り配置。
このくらいの配置は高確率で取りきりたい。ヒルヒルの最終マスを想定して!


手球は図スタートです。

スタートの⑦番の厚み。集中していないとすぐトバします(汗;)

好みにもよるでしょうが、私の場合は図の様に⑧番をFコーナーへ取る手順が一番安定して成功出来ます。直引きするとEサイドへのスクラッチが危険です。

押し球で図・左の短クッションを使ってのポジショニングを選択すると少し取り切り率が落ちます。問題は痺れる状況でこの⑦番から⑧番への加減が出来るか、クッションタッチしてしまわない様なイメージを持てるか。⑧番へのポジションをミスして、振りがやや大きくなった場合、ポジションミスを引きずらずに⑧番へ冷静に向かっていけるか。取り出しの手球の位置をAやBにしても練習。


こちらも、⑥番の厚みをシュートミスし易い。ってか超苦手。合わない時はホントよくトバす。

大事なのは撞く前にしっかり何処のクションに入れるかをイメージしておくことではないかと思います。

図・上の長クッションを使うのか、その前で止めるのか。

⑦番をサイドへ取る事になる&図・右の短クッションを使う事になったっ際のコントロールが相変わらず下手くそでして・・・。精神状態によっては⑨番へ当たるかC・Fコーナーへのスクラッチしかイメージが沸かない事も。。


図Bにポジションした時にも手球をあまり動かさず少し引き気味で横へ動かせば良いだけですけどね。これも厚みと加減をミスしやすく、⑨番を通り過ぎる事も。。。このあたりのストローク加減がまだイメージ悪い。結局は厚みが正確では無いから、手球の動きも合わないのでしょう。


上が7割強、下が6割くらいの成功率ではないでしょうか。本当に⑥番をトバしちまいます(涙)
8割付近になるまで、練習の序盤にウォームアップがてら頑張ってみます。


職場にGripタップが到着してました。早く試したい。けど先月着けたモーリーVがとても良い感じなんだよなー。古い314に付けて試すかな。でもこれだと鈍感な私には違いが分からん。Espirituのスペアシャフトを持っていないのが悔やまれる。


では!

2012年11月19日月曜日

思いの丈を

山歩きに目覚めて2ヶ月。成長した事といえば筋肉痛にならなくなった事。これは自分でもビックリ。下山後の翌々日あたりには体全身に来ていた疲労感に襲われなくなったなんて!
反対に非常に心残りな事があります。それは山に行けば必ずセットであろう行為です。


つまり「ヤッホーーー!」です。山に行けばヤッホー、これ常識ですよね?でもそこは単身行動の辛さ。恥ずかしさが先に出て事に及べません。大人の事情ってやつです。うン?ヤッホーしている人にお目に掛かってないぞ。さてはヤッホーは絶滅危惧種か?


「ヤッホー」と思いの丈を山へぶつけた最後はいつだろ?母方の実家は梨農家なので、小学校あたりで果樹園に行った時かな。皆様は覚えてますか?恥も外聞もなくヤッホーした時の事。30代のヤッホーを達成しときたいものです。富士山で決行するか。あそこじゃ跳ね返ってこんか。



さてさて、昨日で全日本選手権も終わりましたね。結果についてはOnTheHill!さん(男子BEST16女子ベスト16)を見て頂くとして、終わってみればおそるべし台湾パワー!ここ暫くの間の台湾選手の安定感たるや恐ろしい限りです。ヤンチンスンさんが決勝に残られたのは驚き!かつてのアイドルも燻銀的な印象を受けました。女子も男子も強過ぎる。


豪華顔ぶれ。あれっ利川さん?
ベスト32が出揃ったあたりでは、A.パグラヤン選手かD.アプルトン選手、希望を込めてJ.メゾン様あたりが優勝か?と思っていたのですがね。全くかすりもしませんでした。

対R・スーケット戦に勝利された時のF.ブスタマンテさんのプレー振りを見ると、エフレンorブスタマンテのどちらかが決勝に進むかも?という期待もしていたんですけどね。

スーケ戦の次のパグラヤン戦が特に凄かったらしいです。パグラヤンに10-1とされてから10-9迄追い上げを見せる無双モードだったらしいです。結局はパグラヤン選手の勝利で終わったのですが、この試合はCBNTで放送される可能性が有る様なので是非拝見したいです。

今回のブスタマンテさんのプレーはとても充実されていた様に思います。鬼気迫る物を感じました。


なにゆえ台湾選手はここまでお強く安定感があるのでしょうね。プール人気が高いのかな。どこぞで読んだ記憶によれば、台湾にはビリヤードの学校が有って、小さい頃から、とんでもない狭穴台でバシバシ練習しているのだとか。英才教育を施されてきたプールエリートなのでしょう。


同じく幼少の頃からプールに親しんでこられたであろう、フィリピンの選手達とはプレーの質が違う感じがしますよね。教育で育ったプレーヤーと賭け球で育ったプレーヤーってところでしょうか?見ている分にはフィリピン勢の方が面白い気はする。


一昔前より格段にプレーの精度や技術面は上がった様にお見受けします。試合的には凄く緊張感が有ってハイレベルなプレーに唖然とします。でもその反面、シーゲル・バディーホール・ストリックランドもちろんレイズに奥村さん、このあたりの名プレイヤー達が一番輝いていた頃の球が懐かしくも、面白かったなー、なんて、モニターに向かってぼっそり呟いてたこの数日でした。Yahooo-。


では!

2012年11月14日水曜日

丹沢山塊

昨日はちょっと背伸びをして丹沢を目指しました。秦野の大倉から塔ノ岳丹沢山蛭ヶ岳へ登りまた同じ道を帰るピストンです。丹沢山日本100名山に入っている山。蛭ヶ岳(1,673m)は神奈川の最高峰。不安もありつつ、10月に自分なりに鍛えた足を試したい一心でした♪


結果、ボロボロでしたよ(ToT)
自分の実力を痛感しました。
ヤマレコに詳しい記録を記入していますのでお暇でしたら見てください♪


1時間半くらい歩いた所で、もうシンドイ。流石に塔ノ岳(1、491m)を目指す行程は登り一辺倒で直ぐに足に来ますし若干の息切れも。丹沢⇒蛭ヶ岳なんて、なんでこんなに登りが有るんだ!ってボヤきが入りました。ドラえもんを呼ぶのび太の気持ちですよ。だったら山来るなって話ですw


救われたのが、お天気に恵まれた事。立派な富士山が拝めました。

塔ノ岳からの富士山
 

立派な角のニホンシカにもお目にかかれました。帰りの尊仏山荘で頂いたお茶とおやじさんの接遇に癒されホッコリしたのも良い思い出♪

予定を2時間程オーバーしまして下山途中での日没。初めての夜道となってしまいました。ヘッドランプ頼りの山道は流石に心細い物です。最初からそういう心づもりならまた違うでしょうが、予定外の夜道なので焦ってしまい倍疲れました。

暗くなるにつれて増してくる焦燥感。小学校の頃に夕飯に間に合わず家に入れて貰えなかった気持ちを何故か思い出しましたw真っ暗になってからは開き直り、ランプが照らす前方だけをを注視していれば特に問題無いです。周りを見渡そうとすると怖いですw


良い部分も悪い部分も、色々と勉強になった山歩きでした。次に活かしたいと思います。


塔ノ岳を目指していた1,200m付近で70前後とおぼしきお爺さんに勢い良く抜かれましたよ。今迄抜く事は有っても抜かれる事(トレランは別)は余り無かったんですけどね。安定した上体、それを支える足腰。リズム良いテンポで軽快そのもの。羨望の眼差しで挨拶する私。嗚呼。


ビリヤードにしても、上級者の方は上体の安定具合が違いますね。それを支える理にかなった土台。俺もいつかはこの道をノンストップで登り切ってやる!と誓いました。。


予定を2時間もオーバーしたので、って、06:10出発で17:30下山って事は12時間近くも山に篭っていた事になります・・・。約26kmの行程。さすがにハイランドのBCウィークリーには間に合いませんでした。体力的に限界だったので今回はしょうが無いですね。



そういえば、日本選手権が昨日から開催されている様ですね!


私がチラッと見ていた感じでは、なんとオルコロが負けてるし、栗林超人にカーリーさん迄。私の先生も残念な結果だったご様子。選手権という名前が示す通り、一試合も気が抜けない厳しい戦いなのですね。敗者側からなんとか踏ん張って頂きたいものです。

では!

2012年11月10日土曜日

教材

仕事中、暇な時にやっているのがこれw



100均で見つけた掘り出し物です。この内容で105円はとってもお得感が有ります!素晴らしい。めっきり文字を書く機会が少なくなってきたとはいえ、上手くカッコ良い字に憧れます。通信教育のペン字口座なんて、興味はあってもそんなにお金を払う気にはなれない。


この100均(ダイソーさん)の教材に十分満足しました。止めやハネのポイントを少しでも理解して練習するだけでも随分と纏まりがある字になってきた感じが!筆圧が強いのでもっと流れる様なカッコ良い字を目指して、一日数ページずつ楽しんでます。小学生に戻った気分w


書き順なんて間違って覚えている字だらけ。それを発見するのも楽しい。
ちょっとしたコツ、押さえるべきポイントと言うものが有るもんですね。ジョギングもそう。体幹を意識した走りを意識していたら、楽に気持ちよく走れる様になってきましたよ。


そう考えるとビリヤードにも、そういうコツやポイントがもっと明確に示されていれば、今頃もう少しまともな球を撞ける様になっているのでは?なーんて妄想するのは、私だけではないですよね??


それこそ沢山の書籍が出版されては居るものの、「力みなく右腕を振るだけで、キューの力を手球へ綺麗に伝えられるか?」このあたりのポイントは個々の努力とセンスに委ねられている気がします。感覚的な物が大きいので伝達する事が難しいし、言われたって鈍感な私なんぞ理解出来ないなw


 今週はビリヤード熱が高まってきまして、昨日はプロブックの配置図をiPhoneのカメラで全部撮ってその配置を練習して来ました。

ただ、あの図って正しいのかなって配置が数件無いですかね?正しくセット出来ていないせいなのか・・・。


練習課題をちゃんとこないしていると自分の基準が出来る感じがします。

セーフティーの練習課題もとても勉強になります。


球撞き面白いなー。そのせいで、ちょっとジョギングを3日間くらいサボってしまった。今夜は残業で球に行けないので、ジョギングを頑張ってきます。

2012年11月8日木曜日

目標設定

月曜日に久しぶり11km走りました。しかも起伏が有るコースにチャレンジしてみました。登りのピークは流石にキツイのですが、歩幅を狭めて少しずつ頑張ってクリア出来ました。登り⇒下りを終えて平地へ戻ったときの開放感が素敵です。


なんだか体が軽くなった気分がしてスイスイ走れました。アップダウンを考慮し6kmを目標にしていたのですが、平地に戻ったらドンドン走りたくなって結局倍くらい走れましたよ。自分のレベルのちょい上に目標を設定して取り組むって、楽しく続けるコツかも知れませんね。


私の性格上、自分には未だ早い!って、自分で上限を決めてしまいます。慎重・堅実と言えば聞こえは良いが、結局はセーブしているだけですね。自分の人生すべて・・・。って、なんだか暗~くネガティブモードに入りそうなので辞めといて、球撞きです。


先週からチャレンジしている配置図です。⑧番はクッションタッチ。⑨番は球半分浮いています。手球フリーです。こういう何でも無さそうな配置を、確率良く取りきりたいです。


フリーボールを置く位置から、好みが分かれる事でしょうね。どうにでも出来る配置といえば、どうにでも出来る配置かも知れませんが、自由度が高いだけに雑になりがちです。自分が得意な良いイメージのショットの連続に出来るかどうか。


③番へどういう振りを付けるかが一番の鍵だと思います。⑧⑨⑩という微妙に邪魔な球が有るのでクッションが使いにくい感じです。


私が楽に取り切れる時のパターンが次の図の様な感じ。



ぱっと見、問題無さそうな配置の時に思慮が足りないんですよね。③番への振りの付け方をちょっと失敗し、⑧番への出しをミスる事が多いです。


要は残り③⑧⑨⑩の場合で、手球フリーの場合何処に起きますか?って事か。



皆さんは何処あたりが好みですかね??(③番はコーナー縛り)

一番危なげないのは緑Cに置いて直引き気味なのでしょうか?
紫CかBあたりから弾き(+引き)気味で持っていくのかな?
茶色!って方も居るかもですね。


ぱっと見で簡単そうだから、深く考えずに①番②番を処理して③番に対して緑A・B付近にポジションしてしまい、確率が低くなる事がしばしば。そこでも何とでもなるのでしょうが、⑨番とEサイドが気になり、シュートと出しの確率が落ちます。手球の動きのイメージが正確では無いからでしょうね。


どうしても、特定の配置で苦手な撞き方が有る。それを改善していく事と共に、自分が苦手意識が無い振りに持っていく事も、もう少し考えないとです。


勝てないのは、精神面でも心がけでも無くて(〃ω〃)技術と考え方に足りない部分が多過ぎるから!少しずつ目標を上げて取り組みたいと思います。


では!

2012年11月7日水曜日

ボルタリングぅ!

本日(11月6日火曜日)は、関東は荒れ模様のお天気。冬本番になる前に出来るだけ山歩きに行きたかったのですが・・・。残念(T_T)


って訳で、ボルタリングジムに勇気を出して行ってみました!
逗子にあるBANANAZURIさんってお店です。


いえね、山関係のブログを徘徊して素晴らしい写真を見ては、ヨダレ垂らしながら『うらやましかー』って方言連発している昨今。そんな中ボルタリングの記事に辿り着きまして興味津々。先週から色々知識を仕入れていたら、初心者の受け入れにも力を入れているご様子。これ大事ですね。未経験者からすると”行って見る”この第一関門を突破出来るかどうかが大きい訳です。

スタッフの方。超親切でかっこ良い方でした。

ましてや、ボルタリングなんて、とっても敷居が高いイメージがします。(このワードを知ったのが先週なんですけどね)結果、行ってみて良かったです。お店の方が親切に教えていただけまして、私の様な未経験者でも楽しめました!


このお店、一日利用で1,500円と繁華街の施設に比べてお安い!
でも何回かチャレンジしますと直ぐに腕パンパンですよ。どうしても力が入って(力み)しまいますし、バランスを取るのも難しい。すぐに右腕の踏ん張りが効かなくなり、1時間ちょいで退散してきましたw


いくつかアドバイスを頂いた中で感心したのがバランスの取り方。石を掴む両腕と両足が三角形を描いている形が一番安定するとの事でした。文章で上手く表現出来なくて申し訳ありませんが、体の重心とバランスが大切なのは何のスポーツでも同じなのでしょうね。


お店の方や他の常連さんが登ってらっしゃるのを見ると、やっぱ全然違う。体の使い方が理にかなっているからでしょう、リズムが有って美しく見えます。初心者の私の場合、石を腕の力で掴みに行こうとして、腕を曲げガチガチに力が入ってしまう。それでは腕が持たないとの事。


ビリヤードにも共通する部分が多いのかも知れません。上級者の方達のフォームや撞き方は美しい。土台がしっかりしてリズムが有る。決して力では無い。


腕がパンパンで右手小指に力が入らなかったのですが、ハイランドさんのBC戦には出てきました。待ち時間にメリディアンさん(10月末で閉店された模様)から移ってこられた強豪の方々の⑤-⑩を拝見しておりましたが実に面白かったです。違うテーブルを見れば西嶋Pのプレーも見れまして、これまたお得♪


試合は、勝ち-負けで終了でしたが、内容的には頑張れた部分も。もう少しで、もっと合う感じ(予感)が・・・。あくまで予感です。試合でマスワリが出る様になってきた事は素直にに嬉しい。綺麗なマスワリでは無いし手球は相変わらず下手くそなのですが、頑張って入れつなげる場面が出てきたって実感は有ります。なにより、撞いていて楽しい。撞いてるって実感が有れば充分楽しいです。


走るのも、山歩きも、そしてビリヤードも。バランス良く楽しめておりまして、なんだかとってもイイカンジ↑。それに加えてバランス良くレベルアップ出来れば良いのですがねW


では!

2012年11月4日日曜日

ミドルがお嫌いで

こんにちは。すっかり11月に入っておりまして、とたんに寒くなるは、乾燥するはで、風邪気味の方もちらほら。体調管理が難しい時期ですね。私は体調はすこぶる良いのですが、前回の山登りで右足を痛めてしまったので、大事をとって大人しくしておりました。本日はようやく痛みがほぼ無くなったので様子を見ながら走ろうと思っております。


10月度の走った総計が81km、山歩き計は41kmという結果でした。


山歩きの負担が大きかったせいか、10月後半は左膝に違和感を感じ少し休みを多くしたのを考慮すれば81kmは悪くないと思います。月100km前後を目標に今後も楽しみたいです。なかなか距離もスピードも伸びませんが、焦らずゆるりと。


山歩きの方は、今回は右足を痛めたのですが、筋肉痛が来なくなった!!前々回は4日間ほど相当な筋肉痛に見舞われたのですが、更に負荷を掛けたであろう今回、なんと筋肉痛になってませんよ。まさか6日目の明日あたりに来るって事は無いよね(汗)進歩しているのだと思いたい。


で球は?


うーーん、走・山に比べて物差しが無いので結果を振り返って、こうだ!って言える成果がない。試合は相変わらずだし、ボーラードもあんまりやってないし。気持ち良くは撞ける時間帯が増えてきたのは嬉しい事だけど・・・。


自分の中で伸びてる?と思えている時って、課題が明確になっている時。しっかり球撞きに取り組んでいるから自分の足りない部分が見えてくる。


最近の悩みは、サイドの入れと、サイドからの出し。出しのラインと加減がイマイチどころかドそっぽな時が有る。ちょっと悪いイメージが浮かぶと、もうドそっぽなのですよ。なので、取り入れている練習が以下の練習。




サイド縛りで、①番を入れて②番へ出す。入れたら①番を元の場所に戻す。②番を入れて①番へ出し②番は元に・・・の繰り返し。特に、ノークッションだろうがたくさんクッション使おうがOKでやってています。


フットポイント-ヘッドポイントのパターンは良くやっているのですが、サイドへのパターンは思いつかなかった。10球連続くらいは、と思って取り組んでは見るものの、これが4球5球とつながらない( ;  ; )自分の下手さ加減を思い知らされました。


配置図を見ただけでは、簡単そうにも見えますが、連続して成功させるとなると出しのラインの精度と加減がドンドン狂ってくる。


実際に撞くとなると難しく感じちゃう、余計な事を考えちゃうんですね。決めた撞点でキュー出すだけなんでしょうけどね。厚みも狂いやすいので、手球のラインも安定しない。だから厚みにも自信が無くなってくるという、ネガティブスパイラル!


サイドの苦手克服の為に、この練習はなかなか良い気がしますよ。
昨晩スヌーカーの映像を見ていたら、サイドの事をミドルと言うそうな。ほー。


こんなミドル嫌いな私の為に丁度良い練習方法等あったら是非教えて下さい!!


さて今日もこれから練習行って来よう。


では!

2012年10月31日水曜日

サクサク!

昨日は箱根の金時山を歩きに行って来ました。仕事を終え速攻で帰って01:00前には寝ようとしたのですが、寝付けず。そのまま4時に出発しました。あの空いた時間の134⇒西湘バイパスからの箱根の山道はドライブコースとしても最高ですね。超快適に現地に辿り着きました。


下山場所に車を止め、目指す登山場所迄はバスで移動しました。久しぶりにああぃうバスに乗りましたよ。整理券とって、降りる時にピンポン慣らして、無事に料金払って下車する迄、今日一で緊張しました♪


やっぱ貫徹での登山は駄目ですね(反省)。登り始めから目眩が・・・。若干気持ち悪い。。足元が悪い事も有りましたが、足元がふらついて尻持ち付く事もトータル3回ほど。危ない。。


富士山がチラッと♪

明星ヶ岳⇒明神ヶ岳⇒火打石岳⇒矢倉沢峠⇒金時山ってコースです。旺文社さんから出ている山と高原地図に付いてくる冊子のコース紹介を見てこのルートを選択したのですが、中上級者向けに分類されいるだけあって足にきましたよ。現在も右足が相当痛く、ビッこ引いて歩いてます(涙)6時半程の移動時間で15.5km程ですね。


山歩きの詳細はこちらヤマレコに書いております。




メインの金時山に登る前に相当ヘトヘトだったのに、金時山がアレほどキツイとは。ハイキングコースとしても有名で人も多いのですが、行かれる方は多少覚悟しといた方が良いと思います。なかなかの勾配の岩場が続きますのでシンドかったです。


3時過ぎには無事帰宅。シャワー浴びて、5時から2h予約していたレッスンを受講しました。久しぶりのレッスン。9ボール3先を交互ブレイク⇒反省会。これを3回やりました。


選択ミス、構想ミスを主にご指摘頂きました!
疲れておりましたが、グッと集中出来てマズマズ入れれましたが、セーフの加減が全く合わずでナイストスばっかw基本的な精度も全然ですが、ショットのバリエーションや発想の足りなさ加減を実感。やっぱり香川さんとのこの時間は貴重な時間です♪


そしてBC出場。山から帰る車中では辞めとこうって思っていたのですが、リンガーハットで皿うどんと餃子食べたら、なんか元気になっちゃった。やっすい男ですwでもハイランドさんに到着し受付済ませたら何故か右足が相当痛い・・・。さっきまで大丈夫だったのに。びっこ引きながらのプレーでしたよ。


負け-勝ち-勝ちー負けで終了でした。


3試合目の方は、構えに入ったらノータイムで準備ストローク等殆ど無い感じで撞く方。4試合目の方は構えるまでも撞くのも速いしロングもバシバシ入れてくる感じの方。ご両人とも、入れ良しストローク良し。羨ましい。


レッスン時に『構えに入ってから少し時間を使いすぎでは無いか?決める迄は時間を使っても良いと思うが、構えに入ったら、後は撞くだけですよ』というアドバイスを頂いた物ですから、感心して見ておりました。


4試合目の方は入れも出しも結構合っている感じだったので、前回の対戦時よりも速い速い。途中迄頑張っていたのですが、ちょっと気持ちが切れてしまいました。一番駄目な部分が出ました。


見ていて気持ち良いし本当に素晴らしいです。毎回思いますが、”速く”は私には無理な気がしておりますが、リズム良いプレーはなんとか見習わなくては。次に対戦する時にはもっと勉強させて頂こうっと。


では!

2012年10月29日月曜日

最近の若い者は!


昨日は、「今日は寒い!!」みたいなコメントがツイッターで流れていたので、近くの温泉に行って来ました。愉快爽快たやさん。お風呂がなかなか良いです。お食事処はそうでも無いかな。


脱衣所にてツイッターの返信をしようとiPhoneを弄っていると、係員さんに「携帯のご利用はご遠慮頂いております」と注意されちゃいました。


「スミマセン」と直ぐに使用を辞めたものの、何故NGなのか分かりませんでした。後輩が「盗撮防止の為ですかね」とフォロー?してくれて、なるほど、スマフォなんて浴室等で使ってたら、何やらかしてるか分からんよなーと、痛く納得しました。


確かに私のスマフォには静音カメラとか入ってるしww 公衆浴場でスマフォを使った盗撮事件等多いのでしょうかね。注意して頂いた係員さん誠にありがとうございました。
※決して男湯で盗撮を試みたわけでは有りませんので、誤解なきよう(^^;


球屋でのマナー等に関する愚痴を良く書くくせに、風呂屋のマナーを理解せずに注意された痛い子です(汗;)コンビニの商品棚の前等でスマフォ使用の為に立ち止まっている方を見かけますが、私もスマフォの利用は注意しなきゃと再認識しましたよ。


そういうわけで、ホッコりして直ぐ眠れ、今朝は早めに(9時頃ねw)起きれたので朝練に行ってきました。今迄だと完全に2度寝して気分悪くなるパターンなのですが、スッと起きれて行動出来るなんて、グリシン効果だと思われます。


上体が安定している感覚が、はかなくも消えてしまうのではなかろうか?と不安でならないのですよ。(気持ちよく撞けている時のビリヤードの楽しさは異常ですよね!)自分の頭に有るセットの方法(イメージ)なんて書き留めていても、すぐに思い出せなくなるガラス細工見たいな物ですからね。


結果はぼちぼち。への字やらくの字のイメージも良くなってきたし、一人練習ながらマスワリもぼちぼち。何より体のぐらつきが減って安心感を得られております。はー、本当に両足で立てているのね?って感覚w


色々要因はありますが、一番は重心の位置が右に傾き過ぎていた様です。おヘソを通る軸を意識して上体を倒す様に変えたら、ぐらつかなくなって来た。
上体が安定すると、プレーに色々と余裕が出てきます。さてさていつ迄続くやら。。この感覚が続けば、もっと色々な練習に取り組めそうですよ。


さて明日は休み。
早く起きて山歩き⇒レッスン受講⇒ハイランドBC
って予定を立てております。全部こなせるかな~。


では!

2012年10月28日日曜日

タイミングッ!!

私お酒飲みません。飲めません。すぐ真っ赤になって気持ち悪くなります。普段から無口なのに、お酒を飲まされると、さらに無口になります。20代前半の頃の職場での飲み会の時も、頑張って生中を半分程。それ以上飲まされると決まって「ゲー」してました。


20代後半あたりからは正月にちょっと口を付けるくらい。一回もお酒を口につけ無い年すらあったかも知れない。お酒好きな方達の楽しそうな雰囲気や千鳥足を見ていますと羨ましくも有ります。(あっ、無理やり飲まされ無ければ飲みの場は好きですよ♪)


私酒飲飲めないんですよーと言うと「意外ですね~凄く飲みそう」なんてお言葉を頂いたりします。確かに出身は九州ですし、すこし脂っこいイメージがあるのでしょうか、お酒好きそうに見えるのかな。。


タバコ・パチンコ・麻雀は全くやらなくなった、お酒や公営ギャンブルは元々やらない・・・。と言うと、「何が楽しいんですか?」って言われる事もしばしばw


やっぱ、球・山・走の3っつですわ。これらの事で頭が一杯で、楽してくしょうがいない。思えばこの三つは、タバコを辞めてなかったら始めなかったかも知れない。タバコを辞めた事で、体を動かしたいって気持ちが芽生えてきた。タバコを辞めたら良い方にいろいろと動き出した感が有りますよ。



ここしばらく、膝の調子が少し良くないので球に重点を置いておりましたら、今週は球が面白い!ようやく上体が安定し始めて先球をしっかり睨める様になってきました。上体がどっしり落ち着いているから視線も落ち着く。タイミングを良くする為に取り入れている「チャーシューメン」も良い感じです。


苦手な配置の時って、どうもキュー出しのタイミングが狂うので入れも安定しなければ、捻りも乗らない感じだったんですよね。それがチャーシューメン!で撞と、タイミングが合いやすい。


精神的に不安を感じたりする場合だと、恐る恐るトロ-ンとした長いキュー出しになってしまうのが、短くシュッとキューを出せて良い感じ。


例えば下の2例。たいして難しく無いであろう、この出しが、苦手なのですよ(>_<)


例1)右下を捻って青ラインの様にセンター寄りに持ってきたい。

右の捻りをそんなに入れなくても綺麗に引ければ問題無いくらいの振りですが、右を少し入れているつもりが、なんとAの赤ラインを辿る事がしばしば!!

だーいぶ左が入って(コジリまくって)るんですね。チャーシューメンでけっこう解決。




例2)これは入れ自体も苦手な例の配置w

この配置になってしまうと、Aの赤ラインをイメージしてしまいます。そして図の様に⑨番へのポジションミスする事が多々。

Bの青ラインを怖がらずに成功出来る確率が上がって来ました。これもチャーシューメンのお陰wもちろんAの赤ラインを選択する時もチャーシューメンは効果的。


こうやって見てみますと、思った撞点を・思った強さ(スピード)で撞けて無いんですよねー。
山・走に意識が多く行っておりましたが、球への気持ちも復活してきましたし、球ももっと頑張りたいと思います!




U.Sオープンはボーニングさんの優勝で幕を閉じたようですね。昨年はネットチケットを購入してまで見ておりましたが、今回は辞めときました。A.パグラヤンとD.アプルトン選手に注目しておりましたが、今回はエフレン・レイズの活躍が一番驚きました。ホセパリカも凄い!


Youtubeにも映像がたくさんUPされているので拝見しております⇒(エフレンvsアルカノ)が、並み居る強豪達の緊張している姿は涙ものです。その中でレイズの緊張した姿と・お茶目なハシャギっぷりがとても可愛くてw流石のスーパースターっぷりですね。やっぱり愛すべき神様です!!

あー球撞きたい。。


では!

2012年10月25日木曜日

トリガー

グリシンってサプリメントを使ってます。効能としては朝の目覚めが良い、良く眠れた感じがする、なので日中快適に過ごせる感じがする、といった所が感想です。劇的に良い!ってわけではなく、何となく気分良いなーって、じんわり来ます。


全く効果を実感できない方も居らっしゃる様ですから、個人差は有ると思いますが、良い商品に出会えたと喜んでおります。さらに眠気を誘発する効果が有れば最高なのですが、それは望みすぎですね。なにぜ一月分で1、000円しませんからね。


たしか、鈴木さんのブログのコメント欄のやりとりを見て、試そうと思ったのです。


なかなか良い感じなので、まさる氏に話しをしたら、かれこれ半年前からすでに服用してるとの事。。。しかも、使い始めた頃に小野ちんにも話したと思うけどなー、との言。。。ぜんぜん記憶にない。


同じ内容でもタイミングや発信者と勧められ方によって、実際にやろうと思うかどうか違いますね。やろうと思うに至るまで、色々な方の発信やツイッター等の情報を見て、興味が湧いたことは、頭の片隅に残って蓄積されて行く。それがある日、何かがトリガーとなって行動に移すようになる。


ビリヤードを再開した事、ジョギング・山歩きを始めたのはそうでした。やりたいなとは思っていても敷居が高い気がする。それが身近な人や尊敬する方の発言等が引っかかり始めて見た。ジョグと山は、ツイッターやってなかったら実行して無いと思いますね。


ジョギングなんかは、人知れずにコツコツと頑張ってらっしゃる方が大半だと思います。そちらの方がカッコ良いと思いますが、私なんかはブログでもツイッターでも逐一呟いてますよ。。。うっとぉしぃ発言だと思いますが、自分も始めて見るか?とか、もっと頑張ろうって思う方が、もしかしたら居るかもしれない。


居ないとしても、呟く事で簡単な記録になるし、モチベーションアップになっています。走るときはiPhoneを右腕に巻いて、Rumeterってアプリを使用しています。走ったコースからペースや距離等全て記録してくれ履歴も残りますから、走るのが更に楽しくなります。


という訳で、まさる氏の発言は全く動機になりませんでした!という内容でしたww



山歩きのせいか、ちょっと左膝が痛いのでジョギングはなるべく我慢しています。走りたくてしょうがないんですけどね。その間、もっと球練を頑張ろうと思っています。こんなにヘボいままでは、あまりに不甲斐無いですからね。


なんだか先球をしっかり睨めない精神状態が続いておりましてね。細かい事は置いといて、先球君にメンチ切ってきたいと思いますよ。逃げちゃダメだ。


では!

2012年10月24日水曜日

不器用ですから

本日は雨~♪先日から雨・風・雷って予報がなされているのに、往生際悪く山歩きの準備をギリギリまでやっている私。。結局中止しましたけどね(涙)。今日も沢山歩きたかった!!


そういう訳で、久々に休日を球撞きだけにあてましたが、ハウスは連敗。相変わらずチグハグだし全然頑張れなかったっす。ただ幾つか発見点も有りましたし、練習頑張ろうって気持ちが湧いて来ましたよ。


タイミングが合わない・力が乗らないって事の解決策として、フォームもそうですが、『チャー・シュー・メーン』を試しております。前止め=チャー、テイクバック=シュー、インパクト=メーーーンとスイング時に脳内で唱えている訳です。脳内に留まらずブツブツ呟いて痛い子になってたらゴメンナサイw


超人列伝にて栗林Pがそうしている(た?)とお話されておりました。チャー・シュー・メンより、良いワードは無いものか?と思案しましたが、やはりこのフレーズが一番しっくりくる感じ。大分慣れてきて、タイミングが取りやすい感じがします。弱で撞こうとした時に強くなりがち、かな。


それと、センターショットがドソッポな件、キューを若干右目よりに持ってきたら違和感無く入り出した。。以前に若干左目寄りが良さそうだったので、そう意識して来たのですが、フォームを少し変更したのに伴い、また変わったらしい。あっちを立てればこっちが立たず・・・。本当に不器用。


球撞きから帰宅して、気分転換にタップの交換を。前回変えたのが6月でしたからね。もう5ヶ月も経ってる。

6月に購入しといたTRADのSを試してみる事に。付け替えて整形している時に刃が入りすぎて失敗!!なんかタップが柔らかくて、サクサク削れるなーって調子に乗っていたら失敗しました。

やっぱり不器用ですわ。。

今日ハイランドでモーリーVを購入しといて良かったー。無事モーリを付け終わりました。激落ち君(メラミンスポンジ)でシャフトを磨いて綺麗さっぱり。


また明日から切り替えて、球撞き楽しみたいと思います。


では!

2012年10月17日水曜日

駆け抜けよ!

昨晩、NHKスペシャルの『激走、日本アルプス大縦断』という番組をオンデマンド(有料)で見まして、久しぶりに何回も泣いてしまいましたよ。日本海・富山湾をスタートし、日本アルプスの3000m級の山々を越え、太平洋・駿河湾をめざす、約415kmを走る信じられないレース。8日以内に走破しないと失格!


過酷?いやいやどう形容して良いかすら分からない程のレース。鉄人達が途中で見せる限界を超えた表情は、なんとも言えない物でした。あまりの疲労に目の焦点が合わなくなってリタイヤされた方も。感動のゴールシーン。選手の方々はどんなお気持ちなんでしょうかね。


そんな凄い映像を見ました!って後で大変恐縮ですが、今週も登山(ハイキング)行ってきました。陣場山登頂から高尾山に渡る縦走ルートです。私からすると22kmにも及ぶ壮大な冒険ですww人にはそれぞれ目指す場所と段階という物がありますからね(汗)


天気にも恵まれ相当気持ち良い山歩きでした。

この陣場山⇔高尾山のルートはトレイルランのコースとしても人気の様で、颯爽と走ってらっしゃる方もチラホラお見かけしました。このコースを往復される強者もいらっしゃるとか。

いつかは、この素晴らしい山道を駆け抜けたいなー、なんて想像しながら歩いておりましたよ。想像はタダです♪
5時間40分程の行程を終えて、帰宅後ハイランドBCに出てきました。もちろん脚にきていたし、体もシンドかったのですが球撞きしたい。けど緊張間が無いと無理ー。ってわけでハウス出場。結果、体もだけど頭の方が回らなかったっす。ほわ~として心地良い感じ。なので意外と楽しかったですけどね。しかし結果は負け負け。あぁ~。


日中登山して夜トーナメン、というスケジュールが苦にならない体力と脚力を付けなければ!!
どっちも楽しみたいのです。


ここ暫くは登山に耐えうる脚を作るために、毎週どっかしら登りたいと思ってます。山ブログは別で立ち上げた方が良さそうだな。



では!

2012年10月14日日曜日

ポケットってそこに有るのか

先週の山歩きのせいでいまだに体中の筋肉が悲鳴をあげている軟弱者です。コンニチワ。

そんな状態で今週も5kmと10kmを走りましたら更に筋肉痛悪化wアジアンブリーズでマッサージを受けたりもしましたが、体中が怠い感じですよ。普段は”心地よい筋肉痛”のレベルで収まっているのですが、今回は来ましたね。とにかく休息を挟んで数こなして体を慣らさないと駄目な様です。


さて球撞きです。昨日約1週間ぶりにキューを握りましたよ。この1年の中でこんなにキューを握らなかった期間が合っただろうか・・・。このブログが球ブログではなく山ブログに変わりそうで怖いw


まさる氏を誘って久々に川崎バグース。10ボール4先を2回だけと軽めに対戦しましたが、足が「ぴくぴく」してどっしり構えれないし球を狙うのが何だか怖い、という超ちびり状態。慣れた相手と環境なのになんでやw少しフォームを変えているのでしょうがないか。


その時使わせて貰ったポイズンのJ&Bが扱いやすかったなー。BK2みたいなどっしり感というか手応えは感じない気がしたけど、軽くて振りやすかったです。ジャンプもブレイクも私には十分。お値段も手頃だし欲しくなりましたよ。まさるさん飽きたらおくれ♪



最近、球を狙う時に意識しているのがポケット位置の確認。過去のCue'sを見ておりましたら、須藤路久様の記事で、上級者はポケットと的玉を結んだラインの後ろにイメージボールをちゃんと並べれるから球を入れれるんだ、という内容が書かれておりました。※私の頼りない記憶で書いておりますので、相当ニュアンスが違うかも知れませんm(_ _)m


皆様にはごく当たり前の事でしょうが、「的玉の後ろに並べる」という表現にハッとしたのであります。また、ポケットと的玉のラインを正確に描く為にはポケットの位置を正確に認識しておかねばなりません。特に苦手なくの字?への字? どっちがKUuでHEeなのか未だに分からないので(汗;)図にしますと下の配置。



上が「くの字」で、下が「への字」って事ですか?まぁどちらも苦手で大嫌いだから、どっちが「く」か「へ」か考えるも嫌なのでありますよw上も下もハズす時はほぼ薄めに外してしまいます。厚くトバした時は、薄くトバすのを承知して厚目に修正した時だけ。


錯覚しやすい配置ですが、特にポケットの位置の認識が不正確なのでは無いかと思ってます。図に無理やり追記した、A2とD2あたりにポケットをイメージしてしまっている。厚みを覚えようとする事より、このポケットの位置の再認識・再点検をする方がシュートイメージは上がる感じがします。


正しい位置にポケットを認識し的玉とのラインをイメージする。そのライン上の的玉の後ろにイメージボールを並べてあげる。


当たり前で基本中の基本なのだと思いますが、それ故にストロークやフォームと同じく、日々の点検・確認作業が必要な気がしております。ポケットの位置なんて決まった場所にあるのだからと甘く見ていると大怪我するようです。。


ん。ブログ書いてたら、無性に球撞きしたくなってきた。今日もさっさと会社退散して球撞き行こう。


では!

2012年10月9日火曜日

曼珠沙華

寝ずに朝4時過ぎに出発して、埼玉県日高市は巾着田に行ってきました。
鈴木さんのブログに紹介された記事を見て、行こう!と即決。見頃ってものが有りますので、最優先で行って来ました。この近辺の手頃な散策コースもお目当てです。


内容が球の事では無いので、なるべく短めに・・・。

巾着田到着

朝早かったのも幸いして渋滞無しでスムーズに到着。2hちょっとでした。


ここは後でじっくり見る予定なので後回し



飯能駅迄、無駄に1h以上歩く。

これが本当に無駄だった(^^;

下調べが不十分でした。



天覧山






多峯主山




天覧山入口でモジモジしていたらw、真のお爺ィさんが親切に声を掛けてくれまして、多峯主山の下山途中迄の1.5h程を無料wで道案内してくれました~!!昭和5年生まれ。尋常小学校時分の話題迄飛び出しましたが、元気なおじぃちゃんでした。私より足取りが軽やかー♪多謝(^o^)/




高指山

多峯主山を下山してこちら側の山へ移るのも失敗しました。だいぶ遠回りしちまいました。足鍛える目的には良かったですかね。。




日和田山

頂上付近に来ますと、岩場も多く急な勾配になってきます。







巾着田帰還で曼珠沙華





曼珠沙華が群生している直ぐ横にはこんな清流も。6h以上山道を歩き続けた足を、ここで十分に冷やしました。綺麗で冷たくて気持ち良い締めでした。


今回メインで歩いた、奥武蔵自然歩道は、ハイキングコースではあるものの5h前後かかりますし、アップダウンも多く、バラエティーに富んだ道のりでした。歩いた行程も楽しめましたし、曼珠沙華も最高でした。来年のこの時期に、また訪ねたいと思います。

 

本当に山ガールって多いんですねー。高尾山に引き続きびっくりですよ。毎回挨拶が楽しくてww
でも、山ガール(熟年の部)の大所帯の方々に『お兄さん、どっからきたのよ!!』ってドスの効いた声で訪られた時は、3歩程後ろずさりしましたよw


iPhoneをiOS6にアップデートしたお陰で、地図が超ショボくなった影響をもろに受けました。iPhoneさえ有ればオールOK、とは行かなくなってきたな~。純正の地図アプリが駄目なのは承知なので、いくつか別の地図も入れてはいたのですが、読み込みが遅かったり、出発地⇒到着地の設定等がやりにくかったり、イマイチ使えませんでした。地図の実物を持って、事前に確認する作業が大切だって、身に沁みましたね~。当たり前か。



来週は、また高尾山に行ってみようかと思ってます。頂上から陣場山のコースを辿って見たいんですね。前回は5hと聞いて辞めといたんですが、本日6h程山道を歩いて、ある程度の感触は掴めたので、決行しようと思います。そんな気合入れる事でもないんですがw


という事で、本日はハイランドもお休みしたので、球の事は一切無い感じです。


では!


2012年10月8日月曜日

そこに道があるから・・・w

昨晩は二日ぶりに深夜に練習。フォームを思い出して、だいぶん力が乗る感じで撞ける感触が有りました。ふむふむ、やっぱタイミング良いポイントで手球をとらえられている時って、気持ち良いなーと思いつつ気持ちを高めていた所に、団体様御一行ご来店。


くわえタバコは当たり前で、レール上に灰皿やら、お絞りをちらかし、飲みかけのコーラー迄置いております。カオス!!このお店、ラシャに飲み物をこぼして染みになってる台が数台有ります。この店で頑張って練習している者からすると、とんでもない行為です。まったく。


言葉が通じなさそうなので何も注意できず、何も注意しないお店に対しても若干イライラ。そういう気分をツイッターで呟いたところ、「先日、日本人カップルがラシャの上にコロナを置いて撞いてました」というお返事が・・・。凄い。今回の中国人御一行様ですらラシャの上には置いてないよー。


カップルで来て、男性が自分が思うカッコよさを誇示している姿は良く見ますが、ラシャの上にドリンクはお目にかかった事は無いなー。ただ言えるのは、くわえタバコが似合うのは次元様くらいしかおりませんよw


騒ぎ方とかは許せても、台を汚損させる様な行為だけは謹んで欲しいですよ。この店のラシャなんてこの後10年くらいは交換しない勢いですからね(ーー;)


気持ちが乗らず1.5程で退散しました。周囲の行動に、ここまで心を支配されてしまってる様では駄目ですね(><)。この歳になっても、まだまだ修行が足りませんよ。


現在私の興味が有る事を並べてみますと、①ジョギング⇒②登山(ハイキング)⇒③球、④と⑤は飛ばして⑥仕事って感じすから、致し方ないかな。始めたばかりの①と②に心を奪われている状態です。少し気持ちが落ち着くまでは①②に比重を置きたいと思ってます。


そんなわけで、ビリヤードを早めに切り上げての朝方ラン。朝日が登るのを拝みながら10km走りました♪60分ジャスト。前回より8分程短縮出来ましたがもう少し行けそうな気もします。7km地点では、あれっ、このまま何処までも走れるんじゃね?って感覚に襲われますが、9kmあたりでガクーンときてしまいます。私のレベルはこのあたり。。


しかし、随分とフォームを崩さずに走れる様になってきましたし、走った後の疲労感が本当に軽くなりました。ビリヤードの初心者の伸び盛りの頃の様な感覚。走り方やフォーム等が、走る度に上達(安定)してきた手応えを感じれて、現段階では楽しくてしょうがないです。


これが何処までいけるか。B級下あたりで止まる人も居れば、A級迄一気に登ってしまう人も居る。フルマラソンを完走出来るレベル迄は達したいと思う日々ですが如何に。


走ることが、こんな気持ちよくて楽しいなんて初めて知りました。高校生の頃なんてキツイって感覚しか有りませんでしたからね。強制されているのと自発的な行為との違いでしょうか。


そして、ハイキング。今日は遅番で多分深夜2時ころに終わると思うのですが、そのまま寝ずに埼玉の巾着田迄行こうか悩み中。。うーーん。


仕事終わって考えよ。


では!

2012年10月5日金曜日

お一人様

前回高尾山に行ったて投稿を書いたんですが、私一人で行きました。本当は3人で行く予定だったんですが、台風が重なり気味だった事と、予定が入った様子だったので、モチベーションが高い私だけで行ってきましたよ。初回で登山部は解散の可能性が・・・(ーー;)


わたくし、一人旅って物は無理なんです。多分寂しくて泣いちゃうだろーなーって感じです(笑)
目的地が有ればそこに向かってガシガシ行けるのですが、一人だと行程をゆっくりと楽しむ余裕が無いw


いえね、オートバイで横浜から九州(佐賀)まで一人で帰った事も有りますし、一人は大好きですよ。年を重ねるごとに、お一人様が楽で良いなーって気持ちは増します。ちと頑固になってきたようで、人に合わせるのが億劫なのかな。イカンイカン。


ただ、「旅」となると何故か一人は敷居が高い。気が小さいので不安が増すのでしょう。それが、前回の高尾山へ行った時に随分と印象が変わりました。まわりにお一人様が多かった事もありますが、日帰りくらいだったらノー問題!!遠出もしたいって気持ちですが・・・休みが無いかw


以前ビリヤード場の受付で「ソロでやられる感じですか?」と聞かれて面食らったと書きましたが、あの店員さんは山が好きな方だったのかも知れません。山に一人で登る事はソロという言い回しが普通の様です。山ボーイだったのかな。店員さん小バカにして申し訳有りませんm(_ _)m


というわけで、今まで躊躇していた場所にハイキングや登山に行きたい衝動にかられております。9日は鈴木さんが紹介された巾着田に行こうかなーと画策中。鎌倉アルプスだったら遅い勤務の日なら出勤前にも余裕で行けますしね。益々一人上手( ̄▽ ̄)



さて、球撞き。昨晩も伊勢崎サンビリへ。平日雨の日の深夜なので、ガラガラだろーと思いつつ足を運ぶと、珍しく半分以上埋まっている。やっぱり中国系の方々が大半。1hくらいで大半がハケましたが、あの方達はまずボールを片付けない、貸キューもテーブル付近にそのまま。やりっぱなし。


丁寧にボールをカウンターへ返却するのは日本だけなのでしょうかね。考えてみればサービス業としては、そっちの方が正しいのかも知れないですけどね。


また愚痴っぽくなるのですが、客質以上にこのサンビリの環境が酷くなりそう。。遅番で頑張って働いてた女性2名が辞める様で、まともに台の清掃をやるスタッフは誰もおらんくなるぞ。。フロアーも台も誇りだらけの塵だらけ。トイレも残念な状態。


サンビリは各台にブラシが備え付けてあるので、レール沿いのゴミが目立つ時にブラシ掛けしてみるんですが(イヤミな奴w)、半端ない埃の量ですよ。貸キューなんて全然足りていませんからね。一般のお客様が可愛そうです。受付なんて、呼び鈴押してもなかなか出てこないし。


私にとっては、とても大事な場所なので、頑張って欲しいものです。


球の調子自体は、相変わらず上体が安定せず、ぎこちなさを修正出来ない悶々とした日々。でもちょくちょくマスワリは出る不思議。もっと頑張ります。


では!

2012年10月3日水曜日

そこに山が有るからw

すっかり10月に入っておりましたね。皆様お久しぶりです。
本日は、高尾山に行ってからのハイランドBC出場という、久しぶりに休日らしい?一日でした。


朝6時過ぎに出発したのですが、高尾山駐車場に付いたのが9時。横浜から八王子方面へは基本16号を上る事になるのですが、当然混んでまして、予想以上に時間が掛かりました。相模原あたりの進まなさ具合は相変わらずイライラします。


初めての高尾山は一号路で上って、下りは4号路⇒一号路をチョイスしました。9時に登り始めて12時には駐車場に着いておりましたよ。あっという間の登山(ハイキング)でしたが、一号路の勾配はなかなかな物で、登山初めてな私にとっては良い練習になりました。とても天気がヨロシク、汗だくでしたね。


山頂に付いたのが10時頃だったのでソフトクリームだけ食べて、体が冷えない内に直ぐ下山しました。4号路は吊り橋もあって楽しい山道でした。紅葉を見に、もう一回くらいは行ってみたいと思います。次は陣場山コースにもトライしてみたいけど、相当キツそうかな!?

別の山の次回候補としては金時山あたりも良さそうですね。
ホント気持よくて山登りもハマりそうですよ。少しずつ色々な山にチャレンジして見たいですし、さらにはトレイルランなんてのもやって見たいです。


行きとは違い1時間半程ですんなり帰宅出来ましたが、眠たくてちょっぴり危険な運転でしたw。そして2hちょい仮眠してからのハイランドBC戦。受付け行ったら、球聖の喜島さんがいらっしゃる。今日からハイランドで働かれている様です。球聖の球も見れるなんて贅沢♪


結果は勝ちー負けでした。前回のBCよりは頑張れた部分も有りましたが、しっかり撞けている感覚はまだ無い。キュー先の小手先で誤魔化している感じ。どっしりと構えられぬ・・・。


先々週あたりから、ランニングと登山の方に気が行っていたので、またビリヤードに気持ちを戻さないとです。ランニングは足腰の弱さを感じて、走ろう!と自然と思い立ちましたが、ビリヤードにもプラスになるだろうって気持ちも強いのです。山登りもそう。


やっぱり一番はビリヤード。今日のBC戦に出て再確認しました。緊張している中で、自分が選択したショットが成功した時は気持ち良い物です。。もっと試合やりたかったよーw


試合後に、今迄4回程当たって一度も勝った事が無い(涙)Iさんとお話をしていたのですが、Iさんは木曜日のP・A・B・Cのウィークリにも極力出場しているそう。『楽しいですよー』と連呼されていました。なに、あんなエゲツないウィークリーが楽しいとな(汗;)


ほぼ格上との対戦ばかりなので思い切ってチャレンジするしか無い。たった1,500でトッププロ、トップアマに真剣勝負をして頂ける良い機会、という事でしょうね。セーフティーなんかやっても逆に難しい球しか帰って来ないから、俺、イレしか考えてないですよーって・・・。確かにそうでしょう。フロックも絡めつつw攻めきるしかポイント取れるわけ無いですもんね。おそろしや~。


あまりに楽しそうにお話される物ですから、俺もって気持ちが少し芽生えた様な、無いような。。
自然と足が向くその日まで、気持よく球が撞ける様に、頑張りたいと思います。


では!

2012年9月26日水曜日

そこに階段があるから・・・

ウィークリーで良い球撞ける様に気合入れて練習して来たつもりだったんですけどね。結局勝ちー負けで終了。どうもしっくり来ずにアドレスと右腕へ意識が行ってしまったせいか、全く先球をにらめずでした。ショットタイミングがバラバラ。


ツイッターにも呟きましたが、なんだか産まれたての子鹿さんになった気がしましたよ。
あっ、それじゃ子鹿さんに失礼ですね。一生懸命これから生きようとされているんですから。


それじゃ、初めて一輪車に乗った時の様な感覚。乗れている時・・・
あっ、俺、結局一輪車は乗れず終いだったわ。

まっそんな感じですよw
乗れている時基準で考えるから、切なくなるのか。乗れてない時を基準に・・・。って、それじゃ球を辞めたくなりますよねw


前回迄は、2試合目からエンジン掛かる場合が多かったし、結果は出てませんが、試合を楽しめていたんですけどね。週一の楽しみなのに残念でなりません。やっぱり試合になったらフォーム云々は忘れて、先球に全力集中した方が良さそうです。って何回思ってるんだろ。また出直してきます。



速攻帰宅し、気持ちを切り替えて走って来ました。これも呟きましたが、10kmを1hかけて走れました~!10kmという距離も、1時間走り続けるという事も、当面の目標だったのですが、体調が良くて無事クリア出来ましたよ。初マスワリの時に近い嬉しさ。産まれたての子鹿が数時間後には10km走れてましたよ(-_-)


10kmって、私には相当ハードルが高いと思っていたのですが、良い本に巡り会えまして、あまり足に負担を掛けずに走れるようになってきました。ツイッター見てると、ジョギングされている方が多く、それが脳内インプットされて走る動機の一助になった気がしますよ。


もっと安定したフォームでリラックスして走れる様に楽しみたいと思います。


で、整理運動して、汗拭いて、着替えて、更に3kmちょいを歩いて来ました。。。体力有り余ってるなwウィークリーの前に、横浜ベイサイドアウトレット(自宅から車で10分)のモンベルさんで登山用品(靴・リュック・雨具等)を買って来たものですから、まずは登山靴に慣れとこうかなと。(余談ですが、パタゴニアってメーカーさんはお高いですねー。私のわずかな稼ぎではちと手が出ませんよ。身の丈で我慢♪)


私の職場で結成した、登山部(部員2名!+α・・・)の記念すべき初登山を高尾山に決定。来週登る予定です。高尾山なんてジャージに運動靴で十分でしょうが、先を見越して(来年の夏に富士山登山が目標)多少の装備は揃えとこうと思いましてね。


初めて登山靴(ハイカット)を履きましたが、スキーのブーツを履いた時に近い感覚が有りますね。これは、十分に慣らしといた方が良さそうです。

そういう訳でウォーキング。

近くに適度な勾配の道が有りまして、そこを登り降り。

そしたら脇道に、これまた相当な勾配の階段を発見!この階段の登り降りは足腰強化と、靴慣らしに最適!写真暗くて分かりづらいですが、けっこう急な階段です。ここ見つけた時嬉しかったー。

今週はランニング後に訪れたいと思います。


んっ、仕事も頑張れオレw


では!

2012年9月24日月曜日

キュースポーツ

今週は24時前に仕事が終了⇒3h前後の球練習⇒5km前後のラン⇒就寝という、私的にはとても良い生活リズム。球と走りに集中している感じで、仕事にも集中出来れば良いのですがw


この2週間程、意識して取り組んでいる事がしっかりキューラインを意識する事と、そのキューラインへの体の合わせ方。キューラインへキューを置いて素直に体を持っていく、合わせていく感じを、自分の中で再点検しております。


そのキューラインをしっかりイメージする時に、姿勢良くピシッと立つ事。その状態から上体を倒す感じが、日によって全然イメージが違うんですね。ストロークがしっくり来ない時に右腕や肩ばかりを気にしておりましたが、足の開き方しかり、腕を素直に振れている時の上体の形という物を意識しております。


いくつか自分なりのポイントを発見できまして、丹田の位置と、背中の丸み(たわみ方)。丹田(おヘソの5cm程下)に力が入っている感じで体をパタンと倒し、丹田-おヘソがテーブルと並行なイメージ。そして背中はやや丸みを持っている。丹田の位置と丹田へ力が集中(力むとは違う)している感覚を持てる事。お尻の穴を締めるかどうかも、ポイントの様な気がしますよ。


こんな事をイメージしなくても調子良い時は良いし、イメージ出来ても駄目な時は駄目ですけどね。


昨日も、相当なプレッシャーを”あえて”与えて練習開始したのですが、序盤全然球が入らない。タイミングが合わないとか集中出来ていない訳では無いのに、ことごとくあさって。自分にキレ気味で、キューラインだけに意識を持って頑張っていたら、だいぶ良くなりました。


帰ってからのランニングもそう。準備運動やっていたら、左腰が少しグギっと・・・。
わたくしには準備運動のための準備運動が必要なのかもしれません。w


昨日雨のせいで休んだので、体は軽いと思っていたのだが、どうもリズムが悪く、2kmくらいでシンドくなる始末。せめて3kmはと、肩甲骨の動きと丹田を意識していたら不思議とリラックスしてスムーズに走れるようになった。結局8kmを50分かけて走れました。


8月末は3kmを走るのがやっとだったのですが、同じペースで8km走れるようになりました。しかも結構余裕が有ります。10月中に一時間止まらず走れる事が目標だったので、それは直ぐに達成できそうです。今朝もできそうだったけど、体に負担が掛かりそうだったので辞めときました。


いつまで続くかは分かりませんが、とりあえず三日坊主で終わらなかった事だけは、自分を褒めたい。禁煙の時もそうですが、自分の中から走りたい!走ると気持ちよい!と実感できることが継続の鍵ですね。ビリヤードもそうです。楽しいからやる。


本や動画を見て、良いフォームで走れるように頑張っているところですが、すこしずつ解説されているフォームが意識出来る様になってきました。体が軽く、足に負担が掛からなくなってきて、益々楽しいです。丹田を意識して走っている事がビリヤードのフォームにも少し役にたってる気がします。


ビリヤードも、テニス等と同じ様なスポーツだと思って取り組みましょう。と、アドバイスを受けた事があるのですが、なんとなく分かるような気がしないでも無い今日この頃です。


では!

2012年9月20日木曜日

波に乗れないねー

このところ書くネタが一向に思い浮かばないので火曜日のHTの事を。。イエ、球もランもモチベーションは高いですけどね。。ねたがねー。。。


結果は、負け⇒勝ち⇒負けといういつもながらの成績でしたよ。この日は23名の参加者だったかな。平均より少し多目。珍しく3試合とも初めての対戦相手でした!最近では本当に珍しい。4戦も5戦もしてるお相手もいれば、同じ常連組みなのに未対戦の方も数名います。


どーも偏るときは偏りますね。私がもっとコンスタントに勝ち残って居れば、今日の方々とも、お早めに対戦できたのでしょうが(汗)


私は一応SSビリヤードという事でエントリーしております。この数ヶ月足を運んだ記憶は有りませんがwwそして3戦目のお相手が、SSのKさん。ハイランドでのHTでは良くお話させて頂くのですが、平場含めて初対戦!BCウィークりではよく上位に残られている強敵!!!


前回の強豪の時と同じく、相当気合入れていきましたよ。仲良くさせて頂いているとはいえ、試合になれば話は別。そこはプライドのぶつかり合いですわ( ̄ー ̄)


1ラック目はテンポよく良い感じでマス割れて、球自体は相当調子良かったんですけどね。次のラックでは⑨番を、その次では⑧番のイージーを1回ずつ飛ばしちまいました。⑦番迄は良かったんです。黒いのと黄と白の、奴らを前にすると目が泳ぐ病が発生しまして、その病気に打ち勝つ精神状態を作れませんでした。あぁ。


Kさんとは平場で対戦するお約束をして早々に退散しました。Kさん、9末あたりにご連絡しますので、SSでお相手よろしくお願いします!!今回みたいには球入らないと思いますが、頑張ります。


それにしても、ハイランドさんは環境が良すぎます。ラシャの転がりが良いし、温度・湿度も快適だし、蛍光灯ですこぶる明るいし、ポケットも丁度良い渋さだし、台の高さが高めで構えがしっくりくる(遠い球は撞きづらいけど)し、BGM等一切無い静かな空間。ハイランドさんでの球撞きは幸せを感じられますね。球撞きって気持ちいいー。


この日は事前に自遊空間さんで練習していたのですが、あの重い(遅い?)ラシャからハイランドさんの何処までも転がりそうなラシャに来ると、調子良くなることが多いです。不要な力みが消え、キューの重みだけで撞ける感じ。


だいぶ良い感じで撞ける様になってきた(そういう時間帯が少しづつ多くなってきた)んですけどねー。また頑張ります!


では!

2012年9月18日火曜日

7コのボールとな

昨日はクラウド⑨調布へ行って来ました。


前にも書いた気がしますが、私は海沿い(京浜東北線というか京急沿線というか)でしか生息しておりませんので、調布だとか三鷹とか荻窪なんて本当に未開の地w少し異文化な匂いも感じつつ、恐る恐る出かけて行きましたww


知らない土地へ行くというのは少し脳が活性かされる気もする。私の様に出不精で、行動パターンが殆ど同じ人間にはちょっと変化を持たせる事は、ボケ防止の一助となる気がしております。ちゃんと時間通りにたどり着けるのだろうか?って不安もありますしね。いかにナビが有ったとしても。


クラウド⑨と言いますと、ちょくちょく耳に入ってくるお名前。響きもかっこ良い。行ってみたいお店では有りました。今月頭に、球バカ日誌の鮫さんと溝の口のブロンクスで撞いたのですが、クラウドが近い内に閉まるらしいので、次はクラウドに行って見ましょうとお話頂いていたので早速実現してきましたよ。


想像はもう少し新しい雰囲気のお店かと思っておりましたが、内装も台のコンディションも使い込まれた感十分のお店でした。もちろん球撞くには良いお味ですね!


さて球撞き。⑨ボール⇒⑩ボールとやって、違うゲームでも、って話になった際に、『7-ballって、手もありますよ』とのお誘いが。何!7-ballとな。私、全く知りませんでした。早速教えて頂く事に。


レクチャーを受けながらやってみると、面白い!ベースは⑨ボールと同じですが、ブレイクする時の風景が新鮮♪先球を飛ばす=相手手球フリー、セーフティーはワンラック一回のみ、7番はコールショット、というルールが加わり新鮮で良いです。丁度集中力が切れかけていて、球が入らなくなった時などに、気分を変えてやってみるのも良い気がします。


飛ばすとフリーを与えるという緊張感と、7個しか球が無いことで簡単にも思えますが、フリー頂いて取りきれなかった時の悔しさと情けなさたるや。。。自分の振りの付け方とフリーボールを置く時の考慮の足りなさを実感出来ました。9でも10でも同じでしょうが、更に実感させられますよ。


球が少ないのでセーフティーも難しい場面が多いし、一回しかセーフティーが出来ないという事で、7-ballなりの戦い方ってのも、有る様に思います。


帰って、『7-ball ルール』でグーグル先生に聞いてみましたら、鈴木さんの記事が2番目にヒットする件。さすがですw(リンク先の記事にブスタマンテの7-ballの試合も有りました)


Bクラス以下は積極的にやって見ると良い気がします。私のレベルに一番有った(楽しめる)種目な気もしますよ。A vs Cなんて対戦でも色々なハンデの付け方が有るようですしね。鮫さん、今回も色々と教えて頂きありがとうございました!


さて、少し走って来てアイシングしながらこのブログ書いた事ですし、コソ練に励んできます。キュー出しと、丁寧に手球を転がすイメージをよくしないと。


では!

2012年9月16日日曜日

可愛くも憎いやつ

前回の記事で書いた問題点。

 ・思った撞点を撞けていない。
 ・自分が思った上下左右のMAX撞点が全然MAXでは無い。
 ・キューに傾斜が付きすぎている。


取り組んでおりますが、今までの癖が染み付いている分、矯正することはトーゼン難儀しますよね。
キューに傾斜が付いている。右手の位置を下げれば、ある程度水平レベルは保てるのでしょうが、この右手の位置がうまい所に収まってくれない。ハイランドの高め(私基準です)な台だと少しマシになる感じも有ります。足の開き具合で調整するものなか、右足の曲げ具合で調整したものなのか。しっくりくる方法を探るしかありませんね。


撞点の確認と、キュー出しの練習で重宝するのがiPhone。手球の横にiPhoneを立ててショットを録画、もしくは鏡として使っております。iPhone4Sは器具無しで、ラシャの上だと自立してくれるのがありがたい。波打った醜いキュー出しを実感させてくれる忌々しいやつでもあります(汗)


自分では、どうや!と思って動画を見ても、前回と何ら変わっていないモドカシさたるや・・・。


とは言っても、集中して撞ける時もありまして、相変わらず球は楽しい。楽しいと言えば、軽いジョギングが継続して実行できております。9月に入ってからは週4前後。最初の頃は2kmでへばっていたのが、昨晩は7km走れましたよ。47分かけてランですが、自分としては随分と進歩しました。


やった分だけ着実に距離とスピードが上がってきた感があります。なにより体調がよろしい。腰(骨盤あたり)がとても楽だし体が軽い。ランニングの本を買って、フォームや走り方なんぞも勉強しはじめました。何事もフォームは大事w昨日買った本の序盤にこんな一文が。

子どもはなぜ、だれに教わったわけでもないのに、自然にきれないフォームで走ることができるのでしょうか?その答えは簡単です。子どもは筋力がなく、骨格にも変なクセがついていないので、大人と違ってよけいな部分に力が入ったり、からだのクセによってフォームが乱れたりすることが少ないのです。だからカラダは、動きやすい方向に自然に動いていきます。
出典:金哲彦のランニング・メソッド 


ビリヤードは普段はやらない窮屈なフォームを取らざるを得ないとは言え、参考になる記事だと思いました。今まで色々な情報を自分なりに、間違って飲み込んで来た(涙)部分も多いので、癖を削ぎ落し、シンプルに物事を考えて行くことも必要なのでしょう。


ビリヤードと同じく、ランも楽しく継続して行きたいと思います。


では!

2012年9月12日水曜日

上を撞けているのか!

本日はレッスン2h受講⇒ハイランドBC戦と、久しぶりの流れ。


BCは4戦出来ました。2試合目のお相手が、良い球を撞かないとマズ勝てないお相手だったので、相当気合入れて望みましたら、なんだか入れがパワーアップ。久しぶりに自分の中だけに入り込めました。練習中や一試合目は全然入らなかったのに不思議です。


自分の出来る事だけに集中して、しっかり先球をにらむ。これが出来れば随分と良い感じで撞けます。どうやったらそのモードに入れるかなんですよねw自分より上手い相手に挑戦する気持ちが持てた時に良い傾向がある気はする。心折れる事も多いけどw



さて、レッスン中のお話。質問・悩み相談wから入ったのですが、一番悩んでいること。それは、思った撞点を撞けて(とらえて)いないという事。なので、出しのラインが安定しないという事であります。


とても恥ずかしくてUPするの躊躇いましたが、背伸びしてもしょうがないのでUP。


さてこの動画、手球にどういうアクションをさせようと思って撞いているのでしょうか??


じ、実はこれ、積極的に押そうと思っているショット動画なんですよ・・・。
準備ストロークの段階で上撞点に合わせているつもりなんです・・・。
決してストップショットをしようとしている訳では有りません。゚(PД`q*)゚。


『センターショットの配置を上MAXで撞いて下さい』と指示されて、やってみたら、『真ん中を撞きに行っている様に見えますよ』とのご指摘。さらに『キューに傾斜が付いていて撞き下ろす感じになっている』とのこと。


自分の目でフカーク納得する為に、動画を撮って頂いて確認。あら酷い。(あまりの酷さにあっさりしたもんですww)


逆にこれでよく押せていたもんだ!と思うキューの動きですね。これじゃ押しのラインが日によって全然違う訳で、安定するわけありません・・・・。レストをもっと高くして、右手をもっと下げないと・・・。
思ったつき点を撞けて居ないというのは、結局ストロークが悪いから。当然か。


またまた、巨大な壁が立ちふさがりまして、楽しい限りですよ(T-T)


自分のショットに大ショックを受け、香川さん銘苅さんに、ためになるお話を沢山聞けて、良い球日和でしたよ。また日々楽しんで球撞き頑張ります。

では

2012年9月8日土曜日

カットの練習を

8月末から少しずつ走り始めました。4km~6kmくらいを無理せず、歩きも交えて楽しんでおります。

私の自宅から10分程の場所に海の公園という丁度良いランニングコースがあるのも幸いしております。走った後や翌日は体の調子が良いと感じます。

骨盤と右膝の調子が良い事ですし、ビリヤードと並行して続けたいと思っておりますが、寒い季節に入ったら・・・。無理だろうなw

→海の公園から見える風景はなかなか気持ち良いです。



さて、最近練習している配置。

これは以前、球バカ日誌さんのスーパーカットという記事(2番目の動画)で紹介されていた配置。

触発されて試してはみますが全く無理!!どうあがいても、図の赤丸あたりに的球が入るのが精一杯。このあたりに入ればまだ良い方で、先球の行方が全く安定しません。

どう撞けばあの入れが可能になるのか不思議でしょうがありません。懲りずにやってみるものの、惜しいって感じにすらなりませんよ(^^;


フットの①はまず無理。なのでフットより球一個分下げて⑨番の位置をトライ。これも私には無理。。。

更に一個下げて②番の位置。ここでなんとか入る。といっても相当確率悪いですけどね。

スカ(忘れてきた)連発するし、入ってもサイドスクラッチ多発。

ですので実践で使うには、私にはまだ無理ですね。ただ基準は掴めてきたし、この②番よりさらに下がった時の風景が随分楽に思えるようになってきましたよ。


フットにある①番はどのあたり迄なら狙えるかというと、図Dの手玉位置あたりが限界に近いです。

こちらは、コーナーポケットの位置が確認しやすい分、迷わずキューが出やすいですが、立って風景を見ると、コーナーへは無いなーと思っちゃうかもしれません。実践でもコーナーへ攻めるのは厳しいかも。サイド狙いでしょう。

初心者の頃からA~Cの手玉位置での入れの練習は良くやっていたのですが、Cより薄い場合の練習はやってなかったなー。たまにやって置くと、基準と引き出しが増える気がします。

では!