2013年5月25日土曜日

握りこみ

こにんちは。皆様球撞きいかがでしょうか?私は、さらにグググッとやる気と楽しさがアップしております。一人で撞いていても集中できるレベルが増してきたと感じております。撞いていてとにかく楽しい。やるべき事が色々と見えている感じですかね。しっかり球撞く時間を作って、少しでもレベルアップ・スキルアップしたいものです。


スピードコントロールというか手球のコントロールが上向いてきた感じがするのですが、改善して良かったのがグリップ。丁度一年前くらいからか、あえて握りこみを全く意識しないようにしていたのです。


手首はなるべく柔らかくして、手は腕に自然に連動して動くだけ。意識して握りこみは行わない。力みすぎる癖が有る自分の欠点を矯正しようと思って試してみました。


が、これがどーも自分には駄目だった様です。苦節一年ようやく気が付きました。というか、グリップの位置を再確認して、積極的にショットに応じた握りこみを意識するようにしたら、キューのショットスピードというか手球のスピンコントロールが断然良くなった(イメージに合わせ易くなったという意味)。腕の振りだけでスピードコントロールをしようとすると、スピードが上がりにくく滅茶苦茶難しい・・・。難しい事に挑戦していた様です。


指のどの関節にキューが乗っているか。手の甲がキューとどう並んでいるか。テイクバックの頂点では手のひらと小指・薬指がどうなっているか?この辺りを時折チェックしながら練習しております。力み過ぎない様にね。まー自分的にはこっちの方が断然よさそうです。


自分が尊敬する方の、テイクバック時の手の形状を良く観察して真似しようとも試みております。これと撞き急ぎ(テイクバック不全)は相変わらず起こしやすいので、これもしっかり要チェック。後ろ溜め(テイクバックの頂点で僅かに止める事)ができている時は調子が良いですね。



さて、しびれるときに失敗しやすい配置。例えば下の図。




なんでもなさそうですが、こういう時の⑥番からの出しを緩慢に撞き過ぎる。ワンで立たせても良いのですが、少し厚いので逆を入れて図の様な感じで。この時に振りを付けようとする事前確認を怠りやすい。というか、プレッシャーに負けてなんとかなるさと、強めに出すか弱めに出すかを決めきれずに撞いてしまい、結果ド真っ直ぐ&ややロングになってしまう。


失敗しても良いから、決めて実行する、といチャレンジから逃げている時が多過ぎます。そこを逃げずに立ち向かわないと、試合では勝てませんよね。ボーラードをたまにやっても、どちらに出ても良いかと、漠然と撞いて中途半端って事が多すぎますし。気弱わな性格はなかなか治らんです。


がんばろ。


では!

0 件のコメント:

コメントを投稿